こんにちは
オフィススタイル専門 ファッションコーディネーター
江川です。
オフィスカジュアルのNG集 2
のスタートです。
気を付けたい点の2回目です。
会社で規制があればそれを着用しますが
そうでないときは、
これも意識してみてください。
周りと自分に支障をきたさない
これがオフィスカジュアルの鉄則です。
ですから、
色も落ち着きがあるものが好ましいです。
「女性の特権!明るい色を着て
周りをハッピーに♪」
なんて思ったアナタ!
考え直した方がいいですよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そもそもカジュアルなんだから
色までカラフルにしない事!
パンツやスカートに
カットソーやニットを合わせる。
ジャケットではなく、
カーディガンを羽織る。
この組み合わせ自体が
もうカジュアルで
オフィシャルではない。
それに付け加え、
色がゴキゲンサン♪にしてしまうと
「あれ?あそぼに来たのかな?」
と思われてしまうかもしれません。
オフィスの服装は
仕事に支障をきたさない。
これが求められます。くどいけど。
□ 白
■ 黒
■グレー淡い
■グレー濃い
■ベージュ
■あわ~いピンク
■サックス
■ネイビー
大道の色を使ってください。
こんな基本の色だけだと
「今っぽさがだせな~い」って??
またまた、何度も言いますが、
「遊びに来ているのかな?」
なんてイメージを与え、
せっかく出した、仕事結果に先入観を
与える場合も、無きにしも非ず。
ですから、カラフルスタイルは
メリットなんて何一つ無いのです。
自分の何をアピールしたいのか。
◎誠実さ
◎頼もしさ
▽女の子らしさ?
▽可愛らしさ?
▽幼さ?
▽ドジっ子のワタシ可愛い♪ ってか??
それでも頑張る私、けなげ♪ ってか??
↑
見ていて、痛々しいですYHO!
しっかり考えて
色を選んでください。
提供サービス
ビジョンカウンセリング
単発コーディネート
半年間コーディネート
年間コーディネート
・レディース
セミオーダースーツ作成
フルオーダー作成
・メンズ
セミオーダースーツ作成
フルオーダースーツ作成
・企業
・格を上げ、価値を上げるビジネススーツ研修 (スーツスタイル向け)
・魅力も実力もUP ビジネススタイルの作り方 (オフィススタイル向け)
・その他 コミュニケーション研修 女性活躍研修 女性リーダー研修
詳細ご希望の方は
仕事の場面で着る服に悩んだり、自信をつけていきたい方
ビジョンカウンセリング<ファッション相談>
あなたならではの<質>と<価値>で
ビジネスで成果を上げる必要な要素をお伝えし、
すぐに取り入れられるスタイルをお伝えします。
>> 内容はこちらから <<