たかが服、されど服

 

私はどうして装いについて。を仕事にしているのか?

 

っていうのを改めて書いてみる。の巻

 

 

 

つまりは、

どうしてイメージコンサル

 

いわゆる他人様に洋服のコーディネート提案をする仕事を

どうしてしているのか?です。

 

 

 

 

 

いきなり結論

 

 

 

 

一言でいうなら、

 

人生に目的を持ち

大切に思えるものを大切にでき

豊かに生きる。

 

 

です。

これを実現してほしいなって思っています。

 

 

けして、おしゃれサンを増やしたい! 

キレイな人を増やしたい!

とかではない。

(最優先ではないという意味)

 

 

ポーン ?

 

 

 

 

どう?おどろいた?

 

 

私も気づいた時、

びっくりだった!(笑
 

 

 

でも、結果として

キレイになるし

オサレにはなっていくんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 実現するのは、育まないといけないマインドがある

 

洋服のコーディネートをしているのに、

 

「おしゃれサンを増やしたいとかではなないんだよね。」

 

 

聞いた人は、たいがい驚きますね。

 

 

でも、コレが事実だし、

私以外の方との最大の違いだと思う部分。

 

 

 

 

人生に目的を持ち

大切に思えるものを大切にでき

豊かに生きる。

 

 

きっと人それぞれ目的も違うし

手にしたい豊かさの内容も違うだろうね。

 

 

なんだけど

 

 

「私はこういうことをしたいな。」

「こうなりたいな。」って

現実として何かを手に入れたり、

 

 

「嬉しいな」って達成感や

 

 

「なんだか気持ちがあたたかいな」って、

ココロの満足も満たされていく

 

 

 

こうな風になるために必要なスキルは

同じではないかと

わたくしは考えておるのじゃ真顔

 

 

 

 

 

 自分で考えて行動していく<主体性>が不可欠

 

 

その必要なスキルが

 

自分で考えて行動していく主体性

 

 

 

その主体性を育てていくことを

装いを通じて育んでもらいたいと考えてます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何故必要なのか

どうしてこれなのかっていう、

考える力

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実際に身にまとうっていう、

行動力

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この二つを一度に満たせるのが

 

わたしはね

洋服のコーディネートだと考えてる。

 

 

さらには、コーディネートスキルや

自分を大切に扱う<行動>をしていくと・・・

 

 

 

単純にキレイになる。

 

 

 

そうするとなにがおこるかっていうと、

単純に褒められる。

 

 

 

褒められるとか好意的な言葉をもらうと

 

 

 

単純にうれしいよねー♪

 

そう・・・

私は単純 単細胞

 

 

 

周りからの評価も内面も

一瞬で変化していく。

 

 

 

 

それがイメージコンサルだし

コーディネートだし

メイクだと思ってます。

 

 

 

 

自分でも頑張るし

周りからも認めてもらえる

 

 

ビジネススタイルに特化することで

仕事のシーンでもプラス効果を出していける。

 

 

 

一石三鳥 ってくらい良いことづくめ。

 

 

 

だから私は

イメージコンサルを仕事にしています。

 

 

 

 

 

服選びのエッセンスが

未来を創っている。ってトコロにフォーカスした

 

 

新しい講座を

5月からお届けできる予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事の場面で着る服に悩んだり、自信をつけていきたい方
ビジョンカウンセリング

あなたならではの<質>と<価値>で
ビジネスで成果を上げる必要な要素をお伝えし、
すぐに取り入れられるスタイルをお伝えします。

>> 内容はこちらから <<
 

 

 

 

 

ビジョンメイク講座 (旧愛され開運メイク) 名古屋  開催

次回開催は3月を予定しています。
>> 講座案内は こちら から <<
IMG_4682.jpg IMG_4675.jpg