イメージコンサルティングをしている時、

こんな考えの方が多いな~と思いましたので、

ちょっとシェアを。

 

 

 

私はこれが好き。

私はこのスタイルが似合うと言われました。

私はそれできません。

 

 

自分のしたいファッションに

重きを置いていることが多くありませんか?

 

 

起業をされたり個人で事業をされている方は

自分=商品 ですから、

その考えかたって大切なコト。

 

 

ただ、それだけで終わらず

 

 

その先に

「では、その私の<したい>は、

 お客様から求められているのか?」

 

の視点がとっても大切ではないかと、、、。

 

 

仕事ですと

「あなたにお願いしたい」

「あなたから買いたいわ」と

言っていただけないとです。

 

 

でも、その視点をしっかっり持ち続けていけるかは

結構ムツカシイ所で、

 

 

とくに一人起業のかたは、モティベーションを

保つことは難しいかもです。

 

 

ですから、私の様な存在がいるわけでして、、、

 

 

では、なぜ?モティベーションが保てないか?

と考えてみるとですね、

 

 

あるものが、もやもやしているからではないかと思うのです。

 

 

そのモヤモヤは、なにかというと

 

「思いを届けたい方」

すなわち、お客様のことです。

 

 

誰に届けたいかの

「誰」がはっきりしていないと、

 

 

自分の想いだけで、

モノゴトをすすめがちになってしまいます。

 

 

 

私もまったく同じです。

 

 

だから、誰かに話をしたり、

定期的にアウトプットをして

自分の想いを再確認しています。

 

 

自分の思いを前に出すのって、

認知をされて

 

 

沢山の方が行列になってくださってからでも

イイと思うんです。

 

 

だってSMAPだって、個性の差を出す前は、

みんな同じ衣裳だったんですよ。

 

 

ビジネス界でも、

スティーブジョブズは、

 

タートルネックとGパンの前は

スーツを着ていたんですよ!

 

IMG_7487.JPG

どんなお客様に届けたいのか

そこを明確にして、ビジネススタイルを

作ってみてください。

 

 

 

9月個人コンサル可能日

日程を増やしました。

 

9月14日(水)

9月15日(木)

9月19日(祝 月)

9月24日(土)

 

内容はこちらです。