女性は人生において、選択肢がとっても多い!
その証拠に、洋服のデザインの
バリエーションが多いこと!!
買うのに、一苦労なのもうなずけます。
だからでしょうか、
お客様のご相談の内容に
必ず入っているのも
「まい朝、着るものに迷う。」
です。
この「迷う」という方の理由の一つに、
【洋服が多すぎる=選択肢が多い】
というのがあげられます。
人って不思議なもので
数が多くあると、案外選ぶことができないモノ。
ワインのリストメニューが多くて、選べない。
みたいに・・・。
それを逆手に取り、
クローゼットのアイテムを
絞り込むことが必要な時が有ります。
私も、体型が変わったこともありますが
ぎゅぎゅぎゅ~~~と絞り込みをしています。
仕事だけでなく家庭のこともありますから
バランスよく生活していくには、
できるだけ、思考もモノもすっきりしたいと思っています。
「服装は心の表れ」と、
研修でお伝えするんですが
着ている服が「その人はどんな人か。」を
表しているなら、
クローゼットの中は、
「その人の頭の中を表している。」
と思うのです。
ですから、いま所有している
服たち
靴
カバン
アクセサリー を
一度しっかり見てほしいんです。
使えているか?って、考えてみてほしいんです。
本当に必要なモノなのか?って問うて
みてほしいとおもいます。
それを続けていくとですね、
少しずつ少しずつと大切なものが
形を現してくるんです。
それを繰り返していくと
大切な軸が残っていくと思うんです。
あなたの心を写す鏡は、
家族でもある人だったり
仕事の同僚かもしれません。
でも、物言わぬ洋服こそ
あなたの心の中を、
赤裸々に映し出しているとも言えます。
沢山選択肢があることは
幸せ通じることにもなりますが
時にそのさじ加減が狂うと
迷いの根源にもなりえます。
あなたの選択肢
多すぎてはいませんか?
大切なものを残していく作業
判断をしていく作業
1人では難しいな。と思ったら
ご相談くださいね。
