「もう着ないだろう服を分けました」
「着ない服をすっきり手放しました!」

we❤it
変わっていきたい
良くなっていきたい
こんなこと思いながら
日々を過ごしていると、
「今までの私」よりも
「未来のなりたいワタシ」
「理想のワタシ」が
選択基準になってきませんか?
そうやって普段のモノを選ぶものさしが
常に「未来のなりたいワタシ」に
フォーカスしはじめると、
意識、思考に変化が
起こりはじめたりします。
こんなことばを
聞いたことはありませんか?
思考が変わると、
行動がかわりはじめます。って。
こんな化学変化が、
クライアントさまに
おこったのだな~と思いながら、
メッセージを読んでおりました。
じぶんの意識や
考え方が
変わっていくと、
着る服が変わっていきます。
着たい服が変わっていくと
言った方がしっくりくるかな・・・
自分のウチガワの変化って、
かたちが無くって、
見ることができないものだから
すっごく分かりにくい・・・。
そんな見えない変化を
しりたいな、って時は
外がわにあるものから
人は読み取って、
変化を感じるんだと思うのです。
だから、
内側にあるココロや思考が、
手に取るように分かるヒントになるのが
洋服だと思うんです。
ここでいきなり私の話なんですが、
このブログの中に、
あえて昔の私の写真を残しています。
当時の私は、
個人の方へサービスがメインでした。
カジュアルスタイル一辺倒。
ジャケットなんて
一ヶ月のうちに、着たかな??
っというくらい、着る回数がひくかったんです。
でもですね、
わたしも
意識を未来にフォーカス
し始めました。
欲しい未来に対して、
引き寄せるための
フックをかけました。
そうすると、
ほんとうにほんと~に
必要なモノって、
見えてくるんです。
そしてどうしたら最速にして
効果を高めることができるかな~って
考えていると、
限られてくるんですよね。
着るものが!
ステージを変えるというのは、
ものすごく時間も労力もかかります。
凄くエネルギーをつかうということです。
新しい服をかうにはお金もかかるし、
このお金もエネルギーといえるから、
すごく!に、さらに!が足されて
本当にたくさ~~~んの
エネルギーが必要なんです。
だから、あれもこれもと
沢山手に入れるのではなくて
必要なモノに
ぎゅぎゅっと!思考もエネルギーも
集めて
未来のワタシにふさわしいを
選び抜いていくことがとっても
大切なんですね。
女性は役割がたくさんありますから
何かにしぼって、エネルギーを
集中することも
身に付けないといけないかなって思います。
自分の目指すミライは?
そのために必要な装いはナニ?
この問いかけを定期的に
じぶんに向けて、
タンスの中やクローゼットの中を
バージョンアップしていくことが
スキルや頭の中を
バージョンアップすることと
同じくらいに大切だと
私はかんがえてます。
ウチガワとソトガワの両面から
バージョンアップして頂くために
個人コンサルや
講座でおつたえしていきたいと
思っています。
・・・・・
カラー診断や骨格診断とは異なる視点で
お伝えしています。
もうノースリーブの季節かも~
