こんにちは!
お盆前半は夫婦で絶不調。寝て過ごした江川です。
意識がもうろうとすると、
とんでもない判断をしてしまうことが有ります。
洋服選びでも しかり。
「こんなはずじゃなかった。」
「どうしてこれを買ってしまったんだろう・・・」
とんでもない判断の原因は多々ありますが、
「江川さんが買えっていうから、買ってみます。」
も、その一つでしょう。
でも、そのとんでもないは、
自分の世界だけのコトというのが世の常。
自分の中だけでの野暮ったい感覚や
食わず嫌いで手を出さなかっただけの色柄など。
ですが実際に着てみると、周りからの反応が良く
今まで聞いたことの無い褒め言葉をもらう。
そうすると、どんどんと自己評価が高まり、
今まで違和感でしかなかったアイテムが、
心地よいものに変化をしていく。
まさに、価値観の変化を体感します。
その時の感覚が、今日のタイトルのとおり
何かわからないけど、オシャレな人の仲間入りをした気がする。
違うバージョンですと、
よくわからんけど、仕事ができる人間になった気がする。
ひょっとしてオレ、ホントはカッコいいのかも?
とかでしょう。
自分には、その良さがわからない。
そんな時でも、自分のエネルギー(お金)を出して
購入してみる。
買ってもね・・・と思う気持ちもあるでしょうが
買わなけれは、「これは良い!」「自分に合うかも!」
「イイね!似合うよ」「なんか良くなったね。」
の言葉には出会うことはありません。
行動いぜんの問題で、独りよがりの感覚で
停止していることは、可能性はゼロ。
ゼロどころか、マイナスです。
無謀な冒険はしないに越したことは有りませんが、
程よい好奇心は、心にドキドキを生み、
きらきらとしたオーラを発することにつながります。
よくわからないけど、良いと言っているのだから
試してみよう!
程よい冒険心は、ファッションに限らず
思い込みから始まっていくのでしょう。
お盆前半は夫婦で絶不調。寝て過ごした江川です。
意識がもうろうとすると、
とんでもない判断をしてしまうことが有ります。
洋服選びでも しかり。
「こんなはずじゃなかった。」
「どうしてこれを買ってしまったんだろう・・・」
とんでもない判断の原因は多々ありますが、
「江川さんが買えっていうから、買ってみます。」
も、その一つでしょう。
でも、そのとんでもないは、
自分の世界だけのコトというのが世の常。
自分の中だけでの野暮ったい感覚や
食わず嫌いで手を出さなかっただけの色柄など。
ですが実際に着てみると、周りからの反応が良く
今まで聞いたことの無い褒め言葉をもらう。
そうすると、どんどんと自己評価が高まり、
今まで違和感でしかなかったアイテムが、
心地よいものに変化をしていく。
まさに、価値観の変化を体感します。
その時の感覚が、今日のタイトルのとおり
何かわからないけど、オシャレな人の仲間入りをした気がする。
違うバージョンですと、
よくわからんけど、仕事ができる人間になった気がする。
ひょっとしてオレ、ホントはカッコいいのかも?
とかでしょう。
自分には、その良さがわからない。
そんな時でも、自分のエネルギー(お金)を出して
購入してみる。
買ってもね・・・と思う気持ちもあるでしょうが
買わなけれは、「これは良い!」「自分に合うかも!」
「イイね!似合うよ」「なんか良くなったね。」
の言葉には出会うことはありません。
行動いぜんの問題で、独りよがりの感覚で
停止していることは、可能性はゼロ。
ゼロどころか、マイナスです。
無謀な冒険はしないに越したことは有りませんが、
程よい好奇心は、心にドキドキを生み、
きらきらとしたオーラを発することにつながります。
よくわからないけど、良いと言っているのだから
試してみよう!
程よい冒険心は、ファッションに限らず
思い込みから始まっていくのでしょう。