お洋服って、ハンガーハンガー
かかっているだけだと、
ただの服(着るもの)です。




でも、着る人に「想いがある」と、
服を選んで着る行為が
手段に変わります。


私は、洋服をファッションを、

「夢をかなえる」
「理想を現実化する」

手段として使ってほしいなキラキラ
って思ってますあは

「こうなりたい!」という
想いが自分の中に存在したら

ファッションは、その理想を手に入れる
とっても取り入れやすい方法だと思うし、

周りからも、
「ああ、この人はこうなりたいのねあは

って感じ取ってもらいやすいとおもうんです。


何を着るかは、

何者に成るか
きらきら


何を着て、どんな人になってみます??



西松屋のキャッチコピーは
今まで上手く表現できなかったことを
ズキュン!と言い当ててくれた言葉だと思いました。