おんがくでこころとからだを育てる

月に一度のファミリーリトミック♡ 

親子リトミックココルです(^^)

 
 

前回は、絵の具を使って色水遊びで涼しくなっちゃおう〜爆笑
とご紹介しました。

その続き、水風船についてです!



水風船はこどものときに遊んだ方も多いのでは?

たくさん作ってバケツに入れて触るだけでも楽しいし、
少し大きくなると足で踏みつけて割りますね笑

あ、小さな子はカミカミして割れてバシャーン!のパターンも笑い泣き



うちは庭の水栓で作るということができないので、
昨年持ち運びできるものを買いました。

ペットボトルに取り付けて使います。

{D545D7CE-9C90-4200-9958-0037166B34DE}
楽天市場より拝借


公園や川にも持っていけるしオススメです!




近所のお友達ママは水風船にハマりすぎて、
こんなものを買っていました!笑

{61ABB9EF-336C-4261-9489-6E0BF076D48E}

一度に100個作れるんだとか!



夏に楽しめる遊び、ぜひオススメを教えてください爆笑



 
■リトミックでいっしょに遊びませんか♪■
町田市の小山市民センターを拠点に活動しています。
月に一度(土日開催)なのでお気軽にご参加ください。
親子サークル、イベント等、出張リトミックも承ります♫