おんがくでからだとこころを育てる♡

月に一度のファミリーリトミック

親子リトミックココルです(^^)



{391E377D-852E-4F6D-BA31-0F7CCF7DB24B}

(いろんなものに興味津々!)



私たちのリトミックの活動は、現在月に一度です。

講師二人が育児中ということもあり、
まずはマイペースに楽しもう!をモットーにやらせていただいています。

ありがたいことに、平日には開催しないんですか?と言っていただくこともあり、

内心はもっとやりたいな〜なんて思うのですが照れ


夢は温めつつ、お一人お一人とのご縁を大切にやっていきたいと思います!

(サークルへの出張レッスンなども承りますウインク子連れかもしれませんが…笑)





そんな月に一度のリトミックですが、

月に一度ではあっても積み重ねていくと大きな花が咲くんだなぁと実感するこの頃です。



ベビーから一歳さんは、見て聞いてお友達を観察して、たくさんのものを溜め込んでいく時期。

特に歩き始めると、お部屋にあるものすべてに興味津々で
旅人となるお友達が多いのがリトミックあるあるです笑

もちろん講師はサポートしたり、興味を引くカリキュラムを作ったりと努力するわけですが、

こんな「録画」の時期もとても大切だなぁと思っています。


見ていないようで見ている、
聞いていないようで聞いている、
その場ではやらないのに家に帰ると全部覚えている…

ホラー!?ポーン


そんなすごいことをしちゃうのがこの時期!




そしてそんな時期があって、ついに来ました「再生」の時期!

いよいよ自分の番だと言わんばかりに、生き生きと参加してくれるお友達の様子に感動する私たちです。


先日開催したリトミックでも、

前回とは別人のように表現をするお友達がたくさん!

回を重ねるごとにリラックスして参加できるようになったり、
パッと笑顔が見られるようになったり、
楽器を一番に取りに来てくれたりと、

毎月の変化をうれしく見させていただいています♫


お母さんからも、お返事のうたを家でも歌っていますとか、
リトミックのこの部分を気に入っています、という話や、

リトミックから帰ってからのおうちでの様子など

色々なことをお聞きできてうれしく思っています!




また、こども同士、お母さん同士も何回も顔を合わせるうちに、

「◯◯くん、歩いてるーラブ

「◯◯ちゃん、大きくなったね」

「お母さん、髪切ったんですね」

なんて話ができるのも楽しいです!



そして初めて来てくれるお友達とお母さんも、リラックスして参加できる温かい雰囲気♡

ご参加いただくお父さんお母さん方のおかげですおねがい


また来月もよろしくお願いします。








親子リトミック ココルは相模原市の小山公民館と、町田市の小山市民センターで活動しています。

土日に月一回の開催となりますので、お気軽に参加していただけます(*^^*)

相模原、橋本、多摩境、相原よりお通いいただいております。

 

親子サークル、イベント等への出張リトミックも承ります♪

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

◎5月14日(日)小山市民センターこちら

facebookはこちら

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー