◆◇ 今日の石 ◇◆ 2月13日
366日 誕生石
「今日の石」です
2月13日
バイカラー・フルオーライト
(和名・・・蛍石ほたるいし)
(*画像お借りしました* )
stone power
知力、決断力、集中力を高める
ストレスを和らげる
内面的な成長を促す
不安な精神を安定させる
「フローライト」「フルオライト」とも言います。
熱によって溶けやすいことから、ラテン語で「流れる」を意味する「fluere」が由来です。
和名の蛍石とは、真っ暗な部屋でこの石の破片を火にくべるとパチパチと弾け飛んで光るさまが蛍のよう・・・ということからついた名前だそうです。
この方法は危険なので、今は紫外線を当てる方法でやわらかく光る蛍光が見られます。
フローライトは透明色をはじめ、黄色、紫、緑、ブルーなど様々な色が存在する石です。
また、1つの結晶の中に2色以上の色が混在し、層になっていることもあります。
2色の色が混在しているものをバイカラーといいます。
3色以上だとパーティーカラー(レインボーフローライト)といいます。
お守りで持つも良し
お洒落で身につけるも良し
今日お誕生日のあなた、おめでとうございます
..*.. 子供いませんが・・・ ..*..
今日、
母と子の
おやすみまえの
小さなお話
365
・・・私、
子供いませんけどねぇ。。。
ちょっと前に本屋さんで見かけて、
気になってたんです
日本の昔話を始め、
全世界の昔話や名作が入ってるんですよ~
ほとんどがお話を凝縮して1ページにまとめてあり、
お話に関連したコラムが150点以上載っているそうです
毎日ひとつ読んであげられるよう、365話入ってます
結構有名な昔話や童話でも、
「あれ?
これって最後どうなるんだっけ?」って、
意外と忘れてたりするんですよね。。。
最初しか覚えてないお話もあったりなんかして。。。
この本を見た瞬間、
「素敵!」って
目が輝きっぱなしでした
かなりお高めです
その時は諦めましたよ・・・
で、しばらくこの本のことは忘れてて、
今日何気な~~く本屋に入ったら、
入り口にこの子がドドドド~~~~ンと積み上がってたんです
これは買うしかないでしょ~~
普段だったら絶対買わないですよ
でもイオンの商品券を持ち歩いてたので、
「よしっ」って買っちゃいました
商品券って有り難い
ガムの『XYLISH』を比較で置いてみました
厚みもありますよ~
比較はもういいって
読みごたえあります
いつ読み終わるんでしょうかねぇ
子供のように楽しんでる大人がここにいます
◆◇ 今日の石 ◇◆ 2月12日
366日 誕生石
「今日の石」です
2月12日
イエロー・スピネル
(和名・・・尖晶石せんしょうせき)
イエロースピネルは現在流通していないため、
画像が見つかりませんでした・・・m(_ _ )m
代わりにオレンジ・スピネルです。
(*画像お借りしました* )
stone power
目標に向かう意欲を湧き立たせる
努力を与え発展させる
失いかけた希望を取り戻す
肉体と精神を活性化させる
結晶の尖っている形状からラテン語のトゲ(Spina)の意で名づけられました。
和名もそこからですね。
スピネルは色がとても豊富で、赤、ピンク、オレンジ、紫、青、緑、黒などがあります。
黄色のスピネルは、あるのかないのか・・・『幻の石』になっているそうです。
現在流通していないということなので、あった、、、ということでしょうか・・・(;^_^A
イエロースピネルを買ったけれど、鑑別に出したら別の石だった・・・ということがあるようです。
ちなみに赤のスピネルは、昔、ルビーだと信じられていました。
イギリスの王冠にもはめ込まれています。(黒太子のルビー)
お守りで持つも良し
お洒落で身につけるも良し
今日お誕生日のあなた、おめでとうございます