..*.. こんなにっ!?!?!? ..*..
昨日、実家のお隣さんからいただいたオーダー分を、
ようやく届けてきました
かなりお待たせしちゃいました
今回は、ネックレス
他に石を足し、48cmのネックレスを作りました
・・・が、
写真撮ってません
ヘンプ、ロウビキ作品ではなく、
ワイヤーに48cm分、石を通したのみのネックレス
アメジストの他に、
お隣さんの誕生石(5月)のエメラルド&翡翠(共に8mm)、
ローズクォーツ(6mm)、
インカローズ(4mm)、
スモーキークォーツ(ボタンカット)、
水晶(6mm、8mm、ボタンカット)
カットのアメジストを中心に、他の石を入れたので、
全体的に『エレガント(エレガンス?)』な感じに仕上がりましたよ~
・・・・・想像してください
少~しブログから遠のくと写真撮り忘れるもんですね~
・・・って私、、前からですけど
また
「ブロガー失格」の声が聞こえる・・・
・・・すいません
そして、
本当ならば誕生日石であるコッパー(銅)も入れたかったけれど、
このタンブルを同系色のビーズ(小)でフレーム状に包んで、
48cmの中心にトップとしてぶら下げようと作りましたが、
どうも全体の雰囲気が崩れてしまうので、
結局はトップ無しのネックレスになったわけです
そして、
このトップの完成写真もありません・・・
こんな私で、、、ずびばぜ~ん゛
このトップは、
お隣さんがゴールドのチェーンをいくつもお持ちだということで、
トップのみでお渡し
5月の誕生石が入っている48cmのネックレスは、
お隣さんも着けれるし、
私と同い年の娘、Aちゃんも着けられる
と喜んでくれました
トップはお隣さん専用ってことで、かなり気に入ってくれてます
こういった笑顔を見るのは嬉しいものです
そして、お代
私が金額を告げると、お隣さんの口から出た言葉が、、、
「かわいそ~~に~~・・・」
私「えっ なんで」
お隣さん「も~、ホントに~、、、」
(「まったくこの子は、、、」とあとに続けたいような言い方で)
「ちょっと待って、用意してくるで」
と言いながら家に入って行きました
そして戻って来たお隣さんの手には、厚めの茶封筒
「気持ちやでな~んにも言わずもらっといて」
と私の手に押し付けるように持たせ、
「またお願いね~」
と家に戻って行きました
私はきっと少し多めに入っているんだろうなぁ。。。と思い、
私「は~い 次は無料で~」
お隣さん「あかん、あかん」
、、、ってな会話を最後にお渡し完了
この茶封筒、
すぐ開けれないようにしっかりのり付けしてあります
有り難くいただき、家に帰って開封
そして驚愕
なんと、諭吉さんが「ど~も~」と出てきました
「なんで~~~~~~」
ホントはその1/3くらいなのに
お返ししても受け取ってもらえないのは確実
なので、ゴムブレスを作ってお返しすることにしました
お守りとしてず~っと着けていられるようなブレスを作ることにします
こんなにたくさんの気持ちを入れてくださって嬉しい反面、
かなり申し訳なく思ってしまう小心者の私なのでしたハハハ・・・
今日も蒸し暑いですね~
もう汗だくです
水分・塩分を摂りながら乗り切りましょ~
今日も良い1日を
かわいいパン屋さん♪
まったくもってお久しぶりです
昨日から久しぶりにPCの前に座ってます
しばらくブログから遠のいていたので、
コメントのお返事、
メッセージのお返事がかなり遅くなってしまいました
すいませ~ん。。。
+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++*+++
昨日、友人からの紹介で行ったパン屋さん
(お話しするのが精一杯で写真は撮れてません。。)
なんと、定休日を使って、
ハンドメイドショップやワークショップを開催してるんです
うちから近く、
何度も通っている道沿いにあるお店なのに、
友人に聞くまで知らなかった私
今年に入って
「あれ
ここ、前は違うお店だったよなぁ。。。」って気付いたのに、
オープンしてからもうすぐ2年だとか
どんだけまわり見てないんだ
初めて入ったパン屋さんは、
とってもかわいくて、ナチュラルであったかい雰囲気
作品を見ていただく為に来たのに、
気付いたらトレイ片手にパンを選んでました~
その後、ゆ~っくりお話をさせていただき、
似たような作品はまだ扱っていない。。ということで、
置いていただくことになりました
しかも、
ワークショップのお話までいただきました
私、ワークショップなんて初めてなんですけど・・・
お話が進むにつれて緊張で心ここにあらず
でもせっかくいただいたお話だし、これも経験・・ってことで、
お受けすることにしました
さんざん渋りながら
ワークショップ自体、参加したことがないので、
段取りや雰囲気を味わうために、
次に行われる『スイーツデコ教室』を見学することに
楽しみ
でもその前に・・・
7月5日の納品まで、いろいろ準備しないと
作品は今までのものがい~~っぱいあるけれど、、
あれもして・・
これもして・・
と、やることばかりが頭の中でグルグル
またギリギリにならないよう頑張ろっ
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
新しい委託先はこちらです
Bakery Leman (ベーカリー レマン)
ブログ : http://yaplog.jp/ruiri0321/
岐阜市芋島 2丁目8-20 キャッスル伏見
Tel : 058-260-8288
open 9:00~19:00
close 月曜日(第2・4)、毎週火曜日
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
ハンドメイドショップ、ワークショップは、
定休日の火曜日(第1・3・5)です
ワークショップの参加費はランチ付きで1500円~
(材料によって数百円プラスされることもあります)
時間は11:00~13:00
(1時間のワークショップと1時間のランチタイム)
7月は6日、20日
6日はスイーツデコ教室
20日はまだ未定だそうです。
(多分、書道家である奥さまの遊び字(書道)になるかと。
私が「参加したいから是非やってください」とお願いしてみましたが・・
まだ分かりません)
私の作品は7月6日からお店に並ぶことに
教室を見学するので、写真が撮れたらしますね
ちなみに、、、
8月3日は私が講師をさせていただきます
お客さまが集まれば・・・の話ですけど(こそこそ話)
初講師、、、
講師、、、
私が講師、、、
なんだかこしょばい~(くすぐったい)
最高で8人まで・・ということなので、
お近くの方で興味を持ってくださった方は是非参加してくださいね
では、
久しぶりの更新、
ここまでとさせていただきま~す
見てくださったみなさま、ありがとうございます
今日も良い1日でありますよ~に
+++++++++++++++++++++++++++++
5月12日から参加
るりを頑張れの応援クリック、
よろしくお願いいたしま~す
+++++++++++++++++++++++++++++
..*.. ありがとう・・・そしてごめんなさい&希望の光? ..*..
みなさん、
面接の応援、ありがとうございます
嬉しいです
泣きそうなくらいに
でも、、、
緊張しながら迎えた面接。。。
結果、、、
残念ながら辞退することになりました
応援してくださったみなさん、、、
こんな結果で本当にごめんなさい
パートさん募集『週3日からOK!』
とあったので、時間(交代制です)や曜日も聞き入れてもらえるかなぁ・・・
なんて思った私は甘かった
ほぼ希望が通らなさそうな気配・・・
時間帯、
曜日、
休日、
特に休日は、休みの希望を出しても通らないかも・・・との事
働く気満々で臨んだ面接でしたが、、、
すっかり心が折れてしまい、早々と席を立つことになりました
その後、
また求人誌片手に、ネットも検索しながら探しました
でもなんだか脱力感でダル~~くなり、リビングで少し横に
ふて寝とも言う
そして夕方、また動き出した私
気になったお店を見に行き、
あまり『ピンッ』とこないなぁ。。。と肩を落としながらブラブラしている時に、
オーダーのネックレスに必要な石を探さなきゃ
と思い出し、ストーンマ○ケ○トへ行くことに
辞めてからは数回しか行かず、
すっかり遠のいてしまっていたけれど、
必要な石はそこにしかなかったので、
久しぶりに顔を出しがてら行ったんです
辞めてもうすぐ2年なので、スタッフはほぼ知らない人、、、
でも、今日はいました一緒に働いてた子が
「久しぶり~」から始まり、いろいろおしゃべりしてきました
そして
「また戻って来ないんですか」という話に
「まだ募集は出してないけど、出す予定」だとか・・・
今日は店長が他の店舗に行っていて会えなかったから、
「働けるなら働きたい」
というこの気持ちを伝えてもらうことにしました
そして、15日にまた顔を出すことに
ここでまた働けるなら何も問題はありません
今日ここに来たのも何かのご縁
と、少~~しだけ期待をしながら、
ここで良い報告ができることを願いながら、
15日を待つことにします
みなさん、
今日は残念なご報告になっちゃいましたが、
また新たな希望の光がそこにあります
応援を無駄にしないようまた頑張ります
嬉しい応援、本当にありがとうございました~~~