..*.. 治療をやめた ..*..
前回の記事からあいてしまいました

また弟のことを。
2月に抗癌剤の効き目があるかどうかが分かりました。
結果ほとんど無し。
弟は結果を聞く前から言っていました。
「効果がないなら抗癌剤はやめる」と。
その決断は相当の覚悟があったと思う。
悩みに悩んで決めたこと、、家族は誰も反対しず本人の希望を優先しました。
抗癌剤をやめると担当医に話す数日前から、今までほとんどしなかった料理を始めた弟。
動ける時に買い物に行き、台所に立ち始めました。
なぜか。
料理本を見ながらメニューを考えて、
食材や調味料を買って、
100均で便利グッズや食器を揃えて、
慣れない手つきで毎日台所に立って、
こうしてることで癌のことを考えなくて済む…
ストレスが1番の強敵と言います。
(現に大きなストレスをかけられた時は痛みが酷く、普段あまりない吐き気に襲われ夜中何度もトイレに走り、痛みと吐き気に苦しんだこともあるので)
少しでも気持ちが癌から逸れて楽しむ時間が増え、癌になってしまった細胞も元の正常な細胞に戻ってくれれば!!と祈るばかり。
料理本片手に慣れない手つきで毎日夕ご飯(たまに昼ご飯も♪)を作り続けてもう1ヶ月以上が経ちます。
痛みがあったり、怠い時でも休みながら家族の為に、家族の喜ぶ顔が見たいと毎日作っています。
今日も美味しいご飯を作ってくれました。
同じ時間に家族みんなでご飯を食べる。
当たり前にあるような日常をとても幸せだと思わせてくれます。
どうか、この日常が癌なんかに奪われませんように。
では…
今日も家族が平穏に過ごせたことに感謝して

おやすみなさい

癌を克服した人の体験談を読んでみよう、、とタイトルに惹かれて購入した本。
弟に渡す前にまず読んでみました。
笑いあり、涙あり。
笑い多め。笑
とにかく気持ちを前向きに持っていかねば!と改めて思わせてくれました。
克服にプラスになったこと、マイナスになったことも参考になるかな。
「命はそんなにやわじゃない」
本当にそうだと思える一冊。
弟の心に少しでも響くと嬉しい。
▽
▽
![]() | 命はそんなにやわじゃない Amazon |