親といろいろ話してた
高校の話。
行こうと思ってる高校は
情報が少なすぎて
何点ぐらい必要とか、
そんなのも全く分からんくて
今から数年前の話になったら
正直、今の点数で入るんは難しいらしい
で、うちが本当にその高校に行きたいか
って言われたら、そうじゃない。
自分は水産科に行きたかったけど
水産科がある学校は県で一校だけで
しかも通学に2時間ぐらいかかるし
電車で行くとなると一日に3000円ぐらいかかるから
親に負担かけてしまうけん
さすがに諦めた。
でも
それ以外、高校なんて考えてなかった
で、今は
受かった私立に行きたいんか、
受ける公立に行きたいんか、でもめてる。
普通に考えたら
公立の方がいいんは分かってる。
就職先の道も広がるし
経済的にも助かるから
でも、行く理由がない。
私立は、行く道は本当に狭くなるけど
五年一貫やから、
大学の試験を受ける必要がなくなる。
あと、特別な学科やけん
今までの成績関係なしに、
みんな0からスタートできる
でもやっぱり、行く理由がない。
それに、かなりお金がかかる。
受けるなら、公立頑張ったら?
って思う人もおるだろうけど、
受かった所で嬉しくない。
かといって、
落ちたって嬉しくない。
本当に行きたい学校が分かんない。
もぉ、どうしよう・・・。
やっぱり、
制服って大切やんね☆((
シリアスが続かないぽてちでした。
んでわこの辺でっ
ばばいっ☆