2009/05/25 | たくやのラテアートな日々

たくやのラテアートな日々

ラテアートとフェレット。その他少々ブログ。

たくやのラテアートな日々-SBSH0083.JPG
やっとシルビアさわりました。


エスプレッソを落とすのは


業務用と大差ないかな~。


クレマもしっかりと出て、


とろーりと落ちてくる。


前に使ってたデバイスタイルTH‐010と比べても


マシン自体の重みがあるから


重厚感とか安心感がある。


使った豆はアウレリアにメッシュを合わせてあって、


(シルビアのが少しだけ粗い方がいいのかも)


しかも古めの豆だから


味は酸味と苦味が全面に出てて


しかも余韻もなにもない、


まずいエスプレッソ。


時間があればおいしいエスプレッソ作りたいです。


で、スチームの性能は


デバイスタイルと大差ない。


少しだけ強いかな?と思った次の回には


少しだけ弱いかな?とか思った。


スチームの穴が一つなので、


水面から少しでも浮いて穴が出ちゃうと


もーミルクが泡泡。


ボツボツのでかい泡。


ずっと全神経を集中して、


チッ、チチッていう跳ねる音のポイントで攻め続ければ


なめらかなミルクになる。


3回ラテを作って、


2回目の途中で気付いたんだけど、


修正不可能だった2回目のラテがこちら。
たくやのラテアートな日々-SBSH0082.JPG
ハイ。ボツボツです。


3回目は滑らかにできたんだけど


おもいっきり失敗しちゃったから載せません
ヽ(×д×)ノ