ども、アルです。
今日は、ココへ行ってきました。
エムエックス・フィールド・TOYOTA
多分、愛知県で唯一の2輪専用のオフロードコースです。
ホームページはコチラ
今まで、ずっと我流で川原や林道でやってたんですが・・・・ここで一念発起
スクールもあって 整備されたコースで走る方が上達も早くて、より安全に上手くなる様な気がした為にトライしてみようと思いました。
今回は、見学+走行資格等のヒアリングが目的だったのですが、
いやぁ~、凄い凄い!!
ONロードも熱いが、OFFロードも熱い
多分、生で見ると目が点になると思いますよ(@_@)
一応、上手い方々の走行風景も動画で撮影してきましたので編集次第、ブログにアップします。
お楽しみに。カナリの迫力でしたよぉ・・・・・・・・
・・・ハッ
ココに、混じって私が走るの???大丈夫なの?????
ちなみに未編集ですが動画はこんな感じ・・・・↓
無謀じゃね?
今日走行していたのは全部レーサーでした orz
注)レーサー:公道不可の、カリカリのフルパワーマシンです。軽トラやハイエースなどに積んで専用コースまで移動する必要があります。でも、軽くて早い!とにかく早い!!
しかし、ながら私のマシンはトレールです。
注2)トレール:一般公道走行できるように、乗りやすさを重視したマシン。パワーは抑え気味。保安部品+ナンバー付きでレーサーに比べ重いです。でも丈夫!重くて丈夫です!!
受付の、お兄さんに聞いたところ、『トレールでも全然イケますよww』とのこと。
『そうですか、安心しましたww』と私・・・・・。
・・・・・・・・・・しかし私もバカではでは無い!
過去の経験よりこの格言が生まれました!
『オフ乗りの大丈夫程、大丈夫じゃないモノは無いm9( ゚Д゚) ドーン!』
・・・・オフロードバイク乗りは、『ハンドルの幅が入る場所はどこでも行ける!!』と思っている痛い人種です。
しかし、思い切って会員登録しました。
だって安いんだもん
『オンロードの50分走行料金』=『オフロード1日走りたい放題料金』です。
自宅からも1時間程度だし、まぁ良いじゃん(≧∇≦)b
背中に初心者マーク貼り付けて走行すればイイじゃないか!!
何より面白そうだしね。
『不安半分、楽しみ半分』て感じです。
さてどうなるか、ご期待下さい。
では、また明日
※編集動画はチョット待って下さいねぇ。
今日は、ココへ行ってきました。

エムエックス・フィールド・TOYOTA

多分、愛知県で唯一の2輪専用のオフロードコースです。
ホームページはコチラ
今まで、ずっと我流で川原や林道でやってたんですが・・・・ここで一念発起

スクールもあって 整備されたコースで走る方が上達も早くて、より安全に上手くなる様な気がした為にトライしてみようと思いました。
今回は、見学+走行資格等のヒアリングが目的だったのですが、
いやぁ~、凄い凄い!!
ONロードも熱いが、OFFロードも熱い

多分、生で見ると目が点になると思いますよ(@_@)
一応、上手い方々の走行風景も動画で撮影してきましたので編集次第、ブログにアップします。

お楽しみに。カナリの迫力でしたよぉ・・・・・・・・
・・・ハッ

ちなみに未編集ですが動画はこんな感じ・・・・↓
無謀じゃね?
今日走行していたのは全部レーサーでした orz
注)レーサー:公道不可の、カリカリのフルパワーマシンです。軽トラやハイエースなどに積んで専用コースまで移動する必要があります。でも、軽くて早い!とにかく早い!!
しかし、ながら私のマシンはトレールです。
注2)トレール:一般公道走行できるように、乗りやすさを重視したマシン。パワーは抑え気味。保安部品+ナンバー付きでレーサーに比べ重いです。でも丈夫!重くて丈夫です!!
受付の、お兄さんに聞いたところ、『トレールでも全然イケますよww』とのこと。
『そうですか、安心しましたww』と私・・・・・。
・・・・・・・・・・しかし私もバカではでは無い!
過去の経験よりこの格言が生まれました!
『オフ乗りの大丈夫程、大丈夫じゃないモノは無いm9( ゚Д゚) ドーン!』
・・・・オフロードバイク乗りは、『ハンドルの幅が入る場所はどこでも行ける!!』と思っている痛い人種です。
しかし、思い切って会員登録しました。
だって安いんだもん

『オンロードの50分走行料金』=『オフロード1日走りたい放題料金』です。
自宅からも1時間程度だし、まぁ良いじゃん(≧∇≦)b
背中に初心者マーク貼り付けて走行すればイイじゃないか!!
何より面白そうだしね。
『不安半分、楽しみ半分』て感じです。

さてどうなるか、ご期待下さい。
では、また明日

※編集動画はチョット待って下さいねぇ。