どもアルです。
大阪・京都旅行記『第6回』です。
前回は『南禅寺』を紹介しました。
今回は、私が行きたかった場所『銀閣寺』です。
金閣寺より、銀閣寺の方が好きなんですよねー。
何か『いぶし銀』な感じがして・・・・。
しかし、『南禅寺』から『銀閣寺』まで徒歩で移動したんですけど、かなりの距離が有りました。
景色を見ながらブラブラ行くのは良いんですが、思いの外疲れました。
・・・・ということで、見学前に『京料理』を食べて体力を補給。
銀閣寺付近にあるお店で食べた『ゆば膳』です。
・豆乳とりんご酢のウェルカムドリンク
・くみあげ生湯葉の造り
・生湯葉とクリームチーズの揚げ出し
・生湯葉ご飯
・香の物
のコースです。
美味しかったけど、中々のお値段でした。
まぁ、観光地なのでしょうがないですね。
で『銀閣寺』です。
・・・・・逆光です。露出オーバーでした。
諦めきれず、遠くからもう1枚撮影。
やはり、ボヤけてしまったかorz
・・・・まだだ、まだ諦めんよ!!
もう!木が邪魔ぁ!!!
でも、やはり銀閣寺はいいねぇ。
煌びやかさは無いですけど、内に秘めた強さを感じます。
あと、拝観料500円とチョット高めですけど、こんな物が着いてきます。
①銀閣寺お札
このお札の下の方に『もぎり部分』があり、入口で切られると『お札』になります。
ありがたや、ありがたや・・・・・。で、これどうしたモンかのう??
②パンフレット
表
裏
これスキャナーなので分かり難いですが、和文の下に全て英文訳が記載されてます。
外国の方にも人気スポットであることが伺い知れます。
さて、お次はあの超有名スポットに行ってきました。
では、また明日
大阪・京都旅行記『第6回』です。
前回は『南禅寺』を紹介しました。
今回は、私が行きたかった場所『銀閣寺』です。

金閣寺より、銀閣寺の方が好きなんですよねー。
何か『いぶし銀』な感じがして・・・・。

しかし、『南禅寺』から『銀閣寺』まで徒歩で移動したんですけど、かなりの距離が有りました。
景色を見ながらブラブラ行くのは良いんですが、思いの外疲れました。

・・・・ということで、見学前に『京料理』を食べて体力を補給。

銀閣寺付近にあるお店で食べた『ゆば膳』です。
・豆乳とりんご酢のウェルカムドリンク
・くみあげ生湯葉の造り
・生湯葉とクリームチーズの揚げ出し
・生湯葉ご飯
・香の物
のコースです。
美味しかったけど、中々のお値段でした。
まぁ、観光地なのでしょうがないですね。

で『銀閣寺』です。

・・・・・逆光です。露出オーバーでした。


諦めきれず、遠くからもう1枚撮影。

やはり、ボヤけてしまったかorz
・・・・まだだ、まだ諦めんよ!!

もう!木が邪魔ぁ!!!
でも、やはり銀閣寺はいいねぇ。
煌びやかさは無いですけど、内に秘めた強さを感じます。
あと、拝観料500円とチョット高めですけど、こんな物が着いてきます。
①銀閣寺お札

このお札の下の方に『もぎり部分』があり、入口で切られると『お札』になります。
ありがたや、ありがたや・・・・・。で、これどうしたモンかのう??
②パンフレット
表

裏

これスキャナーなので分かり難いですが、和文の下に全て英文訳が記載されてます。
外国の方にも人気スポットであることが伺い知れます。
さて、お次はあの超有名スポットに行ってきました。
では、また明日
