ども、アルです。
『なう』でも記載したように、本日メガネのレンズに傷が付いているのを発見しましたorz 。
(拡大するとよく分かります)
買ったばかりの眼鏡だったのに
買ったばかり・・・・・・・・・ん?・・・・・・・・・・
ピンコン!!保証期間内だ
早速メガネ屋へ、保証書と共に持参すると・・・・・片側のレンズを半額で交換してくれるとのこと。
ヤッター\(^o^)/ 3,000円でレンズ交換してくれるそうな。
でも、なぜ傷が付いたのか気になるので、原因を調査しました。
調査結果)
このメガネスタンドの、引っ掛ける部分に違和感を感じました。
メガネを引っ掛ける部分の先端を指の腹で触ると、ギザギザ感がある・・・・・
多分、メガネを置くときにレンズを引っ掛けたんだと思います。
十中八九これが、今回のレンズ傷の原因だと推定。
・・・で、早速対策を打ちました。
これです↓
眼鏡を置く棒の先端を、『テープで巻く』という画期的な方法です。
てきとーで( TДT)ゴメンヨー。
この状態で、交換予定のレンズで、引っ掻いて見たんですが傷は付かないことを確認しました。
これで、まずOKでしょう。
しかし、メガネ用スタンドなら、その辺の『面取り・バリ取り』はしっかりしておいて欲しいものだ。
私の魂(眼鏡)に傷がついてしまったではないか!!
しかし、保証書って便利ね。今後も無くさずに取っとこ。
皆さんも保証書を無くさないように、注意してくださいねー。
では、また明日
『なう』でも記載したように、本日メガネのレンズに傷が付いているのを発見しましたorz 。

(拡大するとよく分かります)
買ったばかりの眼鏡だったのに

買ったばかり・・・・・・・・・ん?・・・・・・・・・・


早速メガネ屋へ、保証書と共に持参すると・・・・・片側のレンズを半額で交換してくれるとのこと。
ヤッター\(^o^)/ 3,000円でレンズ交換してくれるそうな。
でも、なぜ傷が付いたのか気になるので、原因を調査しました。
調査結果)
このメガネスタンドの、引っ掛ける部分に違和感を感じました。

メガネを引っ掛ける部分の先端を指の腹で触ると、ギザギザ感がある・・・・・

多分、メガネを置くときにレンズを引っ掛けたんだと思います。
十中八九これが、今回のレンズ傷の原因だと推定。
・・・で、早速対策を打ちました。
これです↓

眼鏡を置く棒の先端を、『テープで巻く』という画期的な方法です。
てきとーで( TДT)ゴメンヨー。
この状態で、交換予定のレンズで、引っ掻いて見たんですが傷は付かないことを確認しました。
これで、まずOKでしょう。
しかし、メガネ用スタンドなら、その辺の『面取り・バリ取り』はしっかりしておいて欲しいものだ。

私の魂(眼鏡)に傷がついてしまったではないか!!

しかし、保証書って便利ね。今後も無くさずに取っとこ。
皆さんも保証書を無くさないように、注意してくださいねー。
では、また明日
