ども、アルです。
昨日、整形外科に行って参りました。
右足の骨折の治療です。
いつもは通常の『X線』なんですが、今回は『CTスキャン』を受診しました。
この結果如何で、今後の治療方法が決定するわけです。
結論:すごく良くなってる
ということで、完全にギプスを取り外してリハビリとして歩行訓練に移行することになりました。
↑私の抜殻
さよなら、オレのギプス。いや、『ペガサスのクロス』よ。
これでもう『流星拳』が打てなくなると少しさみしい気分だぜ・・・。
茶番はさて置きこっからが本題。
問題①まだ骨が完全にくっついてないので、徐々に荷重をかける様にして歩くこと。⇒つまり、すごいメンドウ。
問題②右足と左足のふくらはぎ外周が5cmも違う。ウエスト測る女性なら分かると思いますが、大変なことです。
特に筋肉の周5㎝分の退化は厄介です。筋トレを徐々にやってかないと。
ちなみに、200m程ヨチヨチ歩いてみたら直ぐに足が筋肉痛になりました。・・・・先長そうやな(ノω・、)
現段階を分かり易く言うと・・・・『クララが立った!クララが立った!!』の状態です。
まぁボチボチやっていきます。
予定では、今月末の完治です。
ただ、完治と言っても、普通に歩ける状態になるということで、運動出来るのはマダマダ先です。
では、また明日
昨日、整形外科に行って参りました。
右足の骨折の治療です。
いつもは通常の『X線』なんですが、今回は『CTスキャン』を受診しました。
この結果如何で、今後の治療方法が決定するわけです。
結論:すごく良くなってる

ということで、完全にギプスを取り外してリハビリとして歩行訓練に移行することになりました。

↑私の抜殻
さよなら、オレのギプス。いや、『ペガサスのクロス』よ。
これでもう『流星拳』が打てなくなると少しさみしい気分だぜ・・・。
茶番はさて置きこっからが本題。
問題①まだ骨が完全にくっついてないので、徐々に荷重をかける様にして歩くこと。⇒つまり、すごいメンドウ。
問題②右足と左足のふくらはぎ外周が5cmも違う。ウエスト測る女性なら分かると思いますが、大変なことです。
特に筋肉の周5㎝分の退化は厄介です。筋トレを徐々にやってかないと。
ちなみに、200m程ヨチヨチ歩いてみたら直ぐに足が筋肉痛になりました。・・・・先長そうやな(ノω・、)
現段階を分かり易く言うと・・・・『クララが立った!クララが立った!!』の状態です。
まぁボチボチやっていきます。
予定では、今月末の完治です。
ただ、完治と言っても、普通に歩ける状態になるということで、運動出来るのはマダマダ先です。
では、また明日
