ジュニアAカナヘイハート

今日はスタジオに入った瞬間から笑いが止まらずおしゃべりも止まらない楽しそうな生徒がいました爆笑

けど、レッスンが始まればもう別人のように頑張っていましたよカナヘイきらきら切替スゴイグッ

{B6CFC517-2028-474B-8DE3-700DC736807A}

{08E74D2D-1149-4049-8D46-5D664DFF82ED}


バタバタしているとあまり写真が撮れず‥すみません大泣きうさぎ

今日はレッスン最後にワルツステップを手をつけてやりましたカナヘイキャンティ最初は足と手が同じになってしまい、コミカルダンスみたいでしたが、最後はみんなバッチリ気合いピスケ良い感じでしたよカナヘイきらきら


ジュニアBピンクハート

{467E6B17-0905-4BE6-9181-B3D335B90054}

{BA3FF865-9CD7-4066-AEDD-E8FF962A94E0}

生徒からの提案により、本日もポワントワークメインのレッスンとなりましたつながる花2
ポワントの練習がしたい子としたくない子、半々となり、ジャンケンカナヘイ花

ポワントを履くとそのことが気になり、他のことにまで注意を払えなくなってしまう生徒が殆どです。

そう思うと、ポワントを履いて練習するのが当たり前!にした方がいいのかもしれませんが、新しいパや細かいパを学ぶには、まだバレエシューズが大事であったり。

時と場合によりますが、どちらのレッスンを受ける時でも自分なりに細心の注意を払って受けると飛躍的に上達していきます。

もちろん、気になれば注意をしますが、先生の注意を待つだけでなく、綺麗に見せる方法を自ら考えて踊ってもらえたら、とおもいます。