上高地☆ | スワロウテイル

上高地☆

だいぶ東京も、寒くなってきました。

先々週、仕事を終えたあと深夜バスで長野県の上高地 へ行って来ました☆

また、弾丸一人旅(笑)


※無駄に写真が多いので、読み飛ばしてください(笑)



実家からは遠いので、東京から直接行きました。

上高地は、高校の頃、学校でキャンプ&登山で行かされて以来です。

ずっとまた行きたいと思ってましたが、中々タイミングが合わずでしたが・・・

思い立った時が行き時!

朝靄の中の、幻想的な枯れ立木の池も見たくて、早朝に着く便にしました。

朝靄みるなら、ほんとは夏のほうがいいんだと思いますが・・・

想定どうり、平日の高速は空いてるので予定時刻よりだいぶ早く着き

5時半前には、上高地の大正池に着きました。

バス降ろされたはいいけど、辺りはまだ暗く・・・めっさ寒い!!

たぶん0℃くらいだったと思います。


どうにか池まで行くと、写真撮られる方々がすでに数名いらしてました。

明るくなってくるのを、待ちます。

残念ながら、立ち枯れ木は本数がかなり減ってしまってるもよう・・・


スワロウテイル

スワロウテイル

スワロウテイル


朝日が、山々を明るく照らしていくさまが、めちゃめちゃ綺麗でした

スワロウテイル


スワロウテイル


大正池から田代池へ


スワロウテイル


写真だとわかりずらいですが、霜が降りてます


スワロウテイル


スワロウテイル


行きかう方々と、山の礼儀である誰とでも挨拶


気持ちいい朝でした。


この看板は怖いΣ(゚д゚;)


スワロウテイル


朝早くて、ほとんど人のいない河童橋

スワロウテイル


さらに歩き、明神池へ


霜が溶け出し、雨のように木々から雫が降り

虹のような太陽のフレア


スワロウテイル


明神池、池畔には穂高神社奥宮が鎮座する神域です。


スワロウテイル


明神池は本当に神々しくて、池の水が透明感ありすぎて


明神岳と池が一体。静かに広がる池に吸い込まれそうでした。危ない(笑)


スワロウテイル

スワロウテイル

しばし、景色を堪能したあと


河童橋方面へ来たルートと違うルートで戻りました。


スワロウテイル


木霊がいそう


スワロウテイル

途中、野生のお猿さん団体に遭遇


この板の上を歩くんですが、道を阻まれる(笑)


スワロウテイル


スワロウテイル


紅葉は遅く、所々。


うまく撮れてませんが、緑から赤のグラデーションが見れたり。


スワロウテイル


黄色から赤のグラデーション。


自然のおりなす色はほんとに素敵。

スワロウテイル


今年は、水量が少ない為昔降りることができなかった河原散策。

スワロウテイル

川の綺麗さにうっとり


おもわず入りたくなりますが、危険(笑)


スワロウテイル


スワロウテイル


朝から、ほぼ休憩なく5時間ほど歩き河童橋まで戻ってくると、

人の多さにビックリ


恒例のソフトクリーム。ミルクが濃厚で美味でした(^~^*)


スワロウテイル


空気が綺麗なので、物凄く気持ちがよかったです☆


また行こう~♪