鉄男化☆ | スワロウテイル

鉄男化☆

相変わらず、まとまりもない長文です・・・m(_ _ ;)m



塚本晋也監督作品

「鉄男 THE BULLET MAN」公開前イベントで



塚本晋也監督大図鑑と題し

全監督作品が上映されてました。





監督、撮影、編集、役者など一人何役もこなす

こだわりある素晴らしい監督で、作風も好きな監督です。


連日レイトショーで上映してくれたので

可能な限り観に行きました。



◆「にっぽんの名作・とかげ LIZARD」と

「HAZE オリジナルロングバージョン 」の2本立て



☆とかげ。


スワロウテイル


吉本ばななさんの、初期傑作を俳優・りょうさんが朗読し演ずる

ワンカットで撮られ、NHKで放映された作品。



朗読、表現、廃墟的マンション内、音、室内に雨が降り、布に火を点けると花火が・・・

魅力的で見入ってしまいました。



☆HAZE。


スワロウテイル


男が目を覚ますと、そこは身動きすらできないコンクリートの密室。

小型カメラで、極限的に狭い空間を撮った作品。



空間、音、見えない者・・・恐怖をあおります・・・。


閉所恐怖症の方、注意!




◆「BULLET BALLET プレミアム・ロングバージョン」


スワロウテイル


この作品は、10年ほど前に観て以来。

通常バージョンより11分ながく、池袋シネマ ロサ限定で上映されました。



中村達也さんの、若かりし頃の素敵過ぎるお姿が(*´艸`)


不良チームの方々、雑誌CUTで募集され、

オーディションに受かった素人の方々もいらっしゃると

教えていただき、ビックリでした。素人さんとはわからない、凄い!!



音楽もカッコイイし、幾つか好きなシーンのある映画です。

注:達也様が出てるからとかではなく・・・


灰色の都会の裏側です。


◆「鉄男ⅡBODY HAMMER」と

「玉虫~female~ JEWEL BEETLE~female~」の2本立て



この日は、上映前に鉄男THE BULLET MANの主役、

エリック・ボシック氏のトークショーもありました。


テンション高く、面白い方でした☆



☆玉虫。オムニバスの一作品。



スワロウテイル


石田えりさんは、妖艶で可愛らしい。ほんと上手い!!


知らぬ世界へ方向を変え、自転車を走らせるシーンが好きです。



☆鉄男2/BODY HAMMER


スワロウテイル

増殖する鉄・・・


怒り、精神の果て、融合、愛。


鉄に覆われても、心は鉄にならんのです。



◆最終日「鉄男」


この日は、上映前に

塚本晋也監督、エリック・ボシック氏のトークショーがあり

かなり貴重なお話や、全てに対してのこだわり、次なる鉄男について

聞くことができて嬉しかったです。



ふとした時の眼光鋭いですが、凄くお話も楽しく素敵な監督でした。

失礼ですが、あんなに喋る方とは以外でした☆



☆鉄男。


スワロウテイル

映像、ストーリー、カメラワーク、音楽、特殊メイク

全てにおいて、衝撃的で、凄い!


何だろう何だろうって観ているうちに

どんどんはまってしまう、鉄男ワールド☆



鉄男も鉄男Ⅱも、映画館では観たことがなかったので

今回スクリーンで観ることができて良かったです。



田口トモロヲさん、素晴らしい☆



来月、吉祥寺バウスシアターで爆音映画祭という素敵な企画があり、

この、鉄男、鉄男Ⅱも爆音金属音で上映されるそうです。



ご興味ある方は、是非!



塚本監督ファンのKさんと、ご一緒する機会もあり

お陰さまで楽しく観ることができ、感謝です☆



火曜日。

鉄男 THE BULLET MAN 」を観てきました☆



スワロウテイル

塚本監督は、都内上映映画館の音響を自ら調節に廻ってるそうです。

素晴らしいです!


渋谷シネマライズ

初日の初回上映は、ボリュームマックス大爆音で上映されたようです。


いや、本当に凄かった!!3D映画はもう当分観たくなくなるくらい凄い。

心拍数上昇しっぱななし!!


歯を食いしばる回数多し・・・

ええじゃないかを乗り終えた後のような・・・


とあるシーンで、一人超ビクッっΣ(~∀~||;)てなって

恥ずかしかったです・・・


塚本作品には欠かせない、石川忠さんの音楽がこれまた

凄い!!


怒りを抱えた人間がアンドロイドに変貌する瞬間

ノイズの世界


でも、愛は強し!


エンデイングテーマ曲、ナイン・インチ・ネイルズがこの映画の

為に書き下ろした「THEMEFOR TETSUO THE BULLET MAN」

爆音にふさわしくカッコよかった!


主演のエリック・ボシック氏、通常スタントマン使うシーンも

自ら演じられたそうです。素晴らしい!



塚本監督がおっしゃってた、立川のシネマシティは

音響設備が素晴らしく、爆圧体感もできるそうです。



いつか体感してみたいです。



シネマライズに飾られてた

鉄男モチーフの祝い花。かっこいい☆



スワロウテイル