映像祭☆ | スワロウテイル

映像祭☆

今日(23日)は、恵比寿ガーデンプレイス内、

東京写真美術館で開催されてる


恵比寿映像祭 に行ってきました☆



スワロウテイル



今年も、面白い作品を沢山、観たり、聴いたり、体感できました。




『おかえりなさい、うた―Dusty Voices, Sound of Stars』

という、サウンド・インスタレーションが面白かったです。


部屋には幾つものスピーカー、天井には幾つかの裸電球。

流れる曲や歌、ささやきなどと電球が連動してました。



スワロウテイル


あと、映像を中心としつつ、ダンスなどの身体表現を取り入れた

映像表現と音とダンスパフォーマンス。(生演奏はありません)


「Fragment muder case/不連続殺人事件」


暗闇を切り裂く光、音の中、3人のダンサーが様々にパフォーマンス。

プロジェクター6台つかわれてるらしいですが、音と映像の連動が凄い。

「目」の流れる映像も凄かったです。



今回、時間がなく上映作品は観れなくて残念でした(_ _。)


今年は、美術館からセンター広場に飛び出したオフサイト展示もありました。


ここでもパフォーマンスがあるようですが、スケジュール合わず・・・



スワロウテイル


昼間は、子供達の遊び場になってました。


恐竜と椅子・・・何の組み合わせかは謎です。


スワロウテイル


スワロウテイル