53階の美術館☆
六本木ヒルズ 森タワー内にある、
森美術館に行ってきました☆
実は、先週もきたのですが、友達が行ってみたいというので、
今回2回目・・・。
万華鏡が多様で魅惑的な視覚を映し出すように、
決して一つではない視点があることに気づくとき、
世界の見え方が変わってくる。
万華鏡の展示ではなく、視覚、聴覚や触感、空間把握能力など、
人間のさまざまな感覚をあらゆる方向から刺激する作品の数々。
カールステン・フラー 「Y」
↑の作品の他
ジム・ランピー 「ゾボップ・ゴールド」(床一面のデザイン)に転がる、
イェッペ・ハイン 「映す物体」(球体)←
(今回は映す球体がメンテのため、ありませんでした)
ジャネット・カーディフ 「触ること」
真っ暗な空間に、明かりに照らされた古いテーブルがひとつ。
テーブルを触ると、壁に設置された18個のスピーカーから
声や音が聞えるという、作品があったり。
ホラー映画『エンティティー 霊体』のフィルムをコラージュし
映像として写す作品。
マイケル・ジャクソンのスリラーのダンスパフォーマンスの
画像処理し異質な動きにしてる作品があったり。
リテュ・サリン、テンジン・ソナムの 「人間の存在に関する問答」
チベットの僧侶の問答を収めた貴重なドキュメンタリー映画も観れたり。
など海外アーティスト23組の出展作品。
観る角度を変えるだけで、同じものでも
違ったものとして観えたり、異質なものだけどじーっと
見入ってしまったり
表面上だけ見て、固定観念に縛られるだけでなく、
内部にあるものだったり・・・
面白かったです(^―^*)
東京シティビュー(52階)とスカイデッキ(屋上)も
同じチケットで見れます。
美術館は53階☆
シティービューの順路脇の壁。
素敵な写真展、先週はなかったので観れて良かったです。
↓先週はお天気が良くなかったので、ゴジラとかでてきそうな
風景でした
今日は、良い眺めでした
↓スカイデッキより
お台場、羽田方面
右に新宿のビル群
360゜大パノラマ
夕焼けが綺麗で、日が沈むまで居たかったですが、
めちゃくちゃ寒くて、寸前で断念(x_x;)