続きの投稿をしないといけないですがバタバタで滞っております。

夕方の発熱、肝臓や胃のあたりの痛み、軽いムカつきが続いている状況の中退院となり、家で静養していました😓

食欲はあってもあまり食べられずフルーツ、ジュース、ゼリーとかを食べていました😅
おかげで体重も2か月で5kg減りました😓

痛みは場所を変えてあちこちが痛み、起き上がれないほどの時もありましたがそれは1日程で楽になるような感じでした。

そして先週ぐらいには少しおちついてきたかなと感じていたのですが…。

いつもより痛みが楽だ~😆と家族と話していた日曜日の夜、食事を終えてゆっくりしていたら突然左腕が痺れてきて、勝手に動くような、操り糸に吊られているような感覚になりました😓

脳梗塞⁉️
と思って救急車を呼び病院へ。
かかりつけが脳外科受け入れできなくて違う病院に運ばれました。

MRIの検査中、びっくりするくらいひどく左腕がけいれんを起こしました。

結果は、どうも脳に腫瘍のようなものがあると。

経過がわからないのでかかりつけを受診するようにと言われ、けいれん止めの薬をもらって帰宅し月曜日に肝臓の治療をしている病院を受診し、昨日入院。

再度造影剤を使いMRI検査をした結果、やはり乳がんからの転移性脳腫瘍の可能性が高いとの診断でした😢
ちょうど左の運動野に影響する場所で、今はふらつきはあるものの麻痺が出ている状況でもなく、上肢も力が入りにくく、時々違和感はありますが支障もそんなにありません。

放射線治療を受ける事になりました😓
スケジュール等詳しくは明日の放射線科を受診してからになります😰

とりあえずの記録と報告で😌
経過報告できるようならまた🙋