①があれば②がある訳で(笑)
11月にはと思っていたけど更新できず💦
8月にフェソロデックスに治療変更。
お尻に注射。それも2ヵ所。
両側に打たれて痛い痛い😢
液漏れで下着まで汚したり、しこりが引くのに時間かかったり。
そんなこんなで10月に入り、5回注射終わったところで放射線科受診。
肝臓のMRI検査の結果は、
「数的には小さいのも合わせると5個くらい。大きくなってきてるのもあれば、小さくなったかなというのもあり、あまり変化はないかな。」とのことでした。
で、「もう抗がん剤に切り替えてると思ったけど、まだホルモン治療なの?」と。
翌週、外科受診でその話を。
すると血液検査の結果、女性ホルモンの値が少しずつ上昇してきているので、フェソロデックスでの治療はできないとのこと。
さてどうするとなりましたが、結局今の選択肢は「抗がん剤」となり、TS-1の内服が決定し10月28日から開始になりました。
2週間内服1週間休薬で1クール。
軽いつわりのような感じはあったけど食欲落ちず。でも胃腸にはきました。
2週間の服薬終わろうかという頃、胃痛、腹痛、ひどい下痢。熱まで出て、約1週間寝込みました😭
何せ出てくるのはほぼ水状態の物💦
おかげで2kg体重が減りました。
そのため2クール目は1週間延期。
薬の量が1日120㎎から100㎎に減量になり29日から開始しました。
今のところ、少し身体だるいけど特別変化なし。
そして今日…
朝、外でおもいっきり派手に転倒😱
どう転んだのか自分でもわからないけど…
昔の捻挫で靭帯伸びてるから気をつけてと言われてるぐらいなので、普段から少しの段差や道のへこみにはまって捻挫はよくある。
今日のは左足の甲が腫れて尋常じゃない痛み😭
病院行ったら骨にひびが入ってるとのことでギプス固定の松葉杖になりました。
歩けません。踏み込むと痛いので。
和室なので立ち上がるのも大変だし。
身体も少しずつあちこち痛いところが出てきています。
ゆっくりします。
長くなりました。
では。
11月にはと思っていたけど更新できず💦
8月にフェソロデックスに治療変更。
お尻に注射。それも2ヵ所。
両側に打たれて痛い痛い😢
液漏れで下着まで汚したり、しこりが引くのに時間かかったり。
そんなこんなで10月に入り、5回注射終わったところで放射線科受診。
肝臓のMRI検査の結果は、
「数的には小さいのも合わせると5個くらい。大きくなってきてるのもあれば、小さくなったかなというのもあり、あまり変化はないかな。」とのことでした。
で、「もう抗がん剤に切り替えてると思ったけど、まだホルモン治療なの?」と。
翌週、外科受診でその話を。
すると血液検査の結果、女性ホルモンの値が少しずつ上昇してきているので、フェソロデックスでの治療はできないとのこと。
さてどうするとなりましたが、結局今の選択肢は「抗がん剤」となり、TS-1の内服が決定し10月28日から開始になりました。
2週間内服1週間休薬で1クール。
軽いつわりのような感じはあったけど食欲落ちず。でも胃腸にはきました。
2週間の服薬終わろうかという頃、胃痛、腹痛、ひどい下痢。熱まで出て、約1週間寝込みました😭
何せ出てくるのはほぼ水状態の物💦
おかげで2kg体重が減りました。
そのため2クール目は1週間延期。
薬の量が1日120㎎から100㎎に減量になり29日から開始しました。
今のところ、少し身体だるいけど特別変化なし。
そして今日…
朝、外でおもいっきり派手に転倒😱
どう転んだのか自分でもわからないけど…
昔の捻挫で靭帯伸びてるから気をつけてと言われてるぐらいなので、普段から少しの段差や道のへこみにはまって捻挫はよくある。
今日のは左足の甲が腫れて尋常じゃない痛み😭
病院行ったら骨にひびが入ってるとのことでギプス固定の松葉杖になりました。
歩けません。踏み込むと痛いので。
和室なので立ち上がるのも大変だし。
身体も少しずつあちこち痛いところが出てきています。
ゆっくりします。
長くなりました。
では。
