夏休みに入ってから
缶ビンペットのゴミ出しの日だけは
末娘にやらせてみようと
実践してみた🚮
可燃ゴミやプラゴミは
大きくて重たかったりするため
缶、ビン、ペットなら
軽いし少ないから
持っていけるかなと考え
缶ビンペットは
末娘の担当にしてみることに
ゴミ置き場までは
住民しか通らない道路で
家から歩いて角を曲がったら
3軒先にゴミ置き場がある
それまでに
何回か一緒に捨てに行き
練習をしてきた
夏休みに入って
いざ1人でゴミ捨てに挑戦🚮
私『ゴミ捨ててきてくれる?』
末娘『はい』(任され嬉しそう)
カランコロン音を鳴らしながら
1人で歩いて行き
ゴミ置き場のネットカゴの蓋を開け
その中に入れる
しばらくすると
末娘『捨ててきたよー』
誇らしげに帰ってきた
他にも
回覧板を隣の家のポストに
入れてもらう当番📮
スーパーで買い物時には
小袋ビニール袋をひたすら
口を開ける係。
そして
トイレットペーパーを持つ係。
レジで
『お願いします、テープ貼って下さい』
レジを通してテープを貼ってもらうと
『ありがとうございます』と言い
駐車場まで抱えて
家に着いたら車から降りたら
当たり前のように
末娘はトイレットペーパーを持って降りる
片付けとか手伝いとか
嫌いじゃない末娘
助かってるよ
ありがとう