入学式という式は
ものの10分で終わった。
(早っ)
式が始まる前の待ち時間から
動き回ってる子、
ワーワー叫んでる子、
抱っこでしがみついている子、
騒がしく動物園のよう
じっと待っていられない状態
末娘がめちゃくちゃ優等生に見えるくらい
末娘は座って
じっと周りの騒がしい状況を
眺めていた。
式が始まっても
静かになることはなく
騒がしい
10分で終わり、
親と子が別々になるのに
順応できない子供たち
末娘は付き添いの先生に連れられて
スタスタ行っていた。
集合写真も
盗み撮りのように
全員がカメラに向かっている事もなく
ちゃんと撮れてない
前を向いて真顔な子と
ピースして少しニコっとしている末娘、
この2人くらいしか
カメラに向いてなかった
すぐ
マネをする末娘だから
こういう状況とか
意味なくワーワー言うとか
この先真似してやりそうでコワイ
今までは定型児しかいない中にいたから
良い影響ばかり受けてきたけど、
これからは
悪い影響を受けて帰ってくる事が
困るなぁ
初登校の週は
幼稚園の半日保育より終わりが早い
内容も遊びしかない
ぬるいなぁ。
ぬるすぎる
これまでのレベルから
ここにきて下がる一方だ。
支援学校に決まって
始まる前から
6年間、ここに通うかは
わからないと思ってる。
入ったからもう安心とも思ってない。
途中で他の学校に変えるかもしれないし
中学もこのまま上がるかもしれないし
悩みは消えることはないんだなぁ