末娘、卒園遠足に行きました気づき


もうすぐ

卒園までのカウントダウンだ流れ星


3歳から6歳まで

末娘を定型児の幼稚園で

過ごしてきたことは

良かったと思ってる。


周りの子供達が

末娘に手を貸してくれたり

助けてくれるのは

幼稚園までだと思ってる。


小学生になったら

支援級と普通級では

壁があるし

手を貸してくれる子はいなくなる。


給食や学活だけ普通級で

あと支援級にいるでは

友達は出来ないし

助けてくれる子や

話しかけてくれる子

関わってくる子は

そう出てこない。


できない事だらけの中、

おいてかれて

ついていかなきゃいけない

小学生生活はキツイと思う。


だから

支援学校を選んだ。


本当は

小学校と支援学校の間くらいの

学校があったらいいのになと思う。


支援学校では

ぬるすぎる気もしている。


6年後、

支援学校に通って

良かったといえるのかなもやもや