毎日の学校の送迎は
どうにかならないかと考えた時に
調べついたひとつに、
住んでる区毎に
移動情報センターというものが
ある事を知りました。
移動情報センターとは別で
乳幼児期にも誰もが利用できるものもあります。
例えば
子供を預けて
美容院行ったり、
歯医者行ったり、
病院行ったり、
買い物行ったり、
お母さんが必要で
子供を連れていけない時や
息抜きしたい時に
利用できる
民間のボランティアや福祉や役所で
紹介してくれるサービスがあります。
1時間800円とかで利用できるものです。
移動情報センターは
保護者が出来ない時に
付き添いボランティアの方の手をかりて
障がいのある子供の送迎を
お手伝いをしてくれるところのようです。
(実際ホームページを見ただけで
詳しくはわかりません
)
電話して詳しい事を聞いてみないと
よくわかりませんが、
1回500円。
月12回までとかなど決まりはあるようです。
区によって
1時間公園で遊ばせて欲しい
などの事もしてもらえる
民間ボランティアとかもあるようです。
どれも合うものはなく
利用はなさそうでした![]()