隣の学区の支援学校の見学に行ってきました。
学区内の支援学校にも行きましたが、
支援学校に行くなら
私的には
こちらの方が行きやすい場所にあり
出来たらこちらの方が
いいなと思っている学校です。
特総センターに
こちらの支援学校の希望を出しても
おそらく学区内の支援学校に
行かなければいけないんだと思うのですが、
他校の違いも見てみたく
学区外の学校見学もしてみました。
建物も断然綺麗で、
中も木の造りでおしゃれで
印象もすごく良かったです。
支援学校に通うなら
絶対ここがいいと思いました。
小学部、中等部、高等部の
合同見学で
この日は6組くらいいました。
学校のコーディネーターの方が
案内をしてくれるのですが
集合会議室に入ったら
コーディネーターの方が私のところに来て
区外ですが大丈夫ですか?
と尋ねてきました。
それを聞いた見学にきた方が
私に声を掛けてきてくれました。
住んでる区が一緒だったようで
見学中その方と話しながら周りました。
お互いの子の様子など
教え合い
就学の話をして
帰り時間まで話して
仲良くなりました。
一緒にこちらに
通えるようになったらいいですね
と言ってお別れしました。
同区にあるのに
学区外の支援学校に行きたいというのは
難しいのかなぁ
支援学校にするなら
迷わずここなのになぁ
特相センターに
学区外で希望を出してみて
教育委員会がどう判断するかが
カギになりそうだな
早速
特総センターに出す
申込書に記入して
送りたいと思います