末っ子が弱視で
メガネデビューをして半年が経ちました👓
うちは、
治療用眼鏡のアンファンと
予備兼家メガネとして買った
眼鏡市場の眼鏡があります。
アンファンの眼鏡は
幼稚園用として使用しています。
マスク生活の今
マスクを外す際や
制帽やカラー帽子を脱ぐ時に
メガネも取れて落ちたり
フレームが曲がったり
鼻パッドがつぶれたり
よくあります。
家でも寝っ転がったり
転んだりぶつかったり
自分でメガネを外す際に
片手で剥ぎ取るように
外すもんだから
メガネが曲がる曲がる…![]()
調整や直しに行く頻度が半端ない![]()
直してもらったその日の夜に
またすぐ壊したりなんて事
ありあり
半年で保証の特典は全て使いました![]()
メガネデビューして1か月で
メガネのレンズに傷がつき
レンズを新しく交換し、
別の日には鼻パッドも付け替えたし、
何度も何度も
耳掛けの軸が曲がっては直しを繰り返して
ついには限界がきて
購入時の半値で新しい同じ眼鏡を買い替え、
保証特典全て使い切りました
アンファンの眼鏡は
調整に行くのに遠いのと
土日行くには道が混むとこなので
なかなか調整に行けない事があります。
そして
私的にあまり気に入っていない眼鏡で…![]()
治療用眼鏡だけあって
めちゃくちゃ高い分、軸は柔軟で
ガッツリ曲がるとかいう事はないし
鼻パッドくらいが潰れる程度で
丈夫な作りだとは思います。
ただ、アンファンには丸メガネの種類がなく
幼稚園児のサイズには
種類や良いデザインのものがなかった。
渋々1つ選び購入したものの、
娘に似合ってないというか…![]()
その点、
眼鏡市場はいつでもすぐ行けるとこにあり
週に2〜3回行くこともあります![]()
値段も手頃でデザインも豊富で
娘サイズの種類も豊富でした。
ただ、作りは華奢で
壊れやすいのが難点ですが、
見た目重視なら
こちらが好みのデザイン。
3個目の眼鏡
現在メガネは3つ![]()
![]()
![]()
アンファンメガネ(転んでレンズが破損した
)
2個目の予備眼鏡








