前日、緊張しているのかなかなか寝付けず


今朝起きたら
左目の下がずっとピクピクしてる。
私、平然を装ってるけど
本当は不安なんだろうな…。

9時半から療育センターでの面談。
幼稚園の娘を送り出し、

そのまま療育センターへ向かった。


9時5分に着いて、
ちょっと早かったな。

受付に声を掛けたら
すぐ個室に通され
私の住む地域を担当しているという方が
挨拶をしてきた。
ソーシャルワーカー的な人なのかなと
思いました。
記入するの紙を出され、
名前などを記入し、
裏には療育でどうしたいのか?
のようなアンケートみたいな
当てはまるものに丸をするのがありました。
でも、療育に通うとか、
何がしたいとか、
答えられず、
私は療育を希望しに来たのではなく、
言葉が出ない子供は
一体どうなっているのか、
大丈夫なのか、
なにか障害や病気なのか、
どうしたらいいのか、
漠然とそんな事しか考えていなくて、
実際どうしたいなんてわからない。
かといって、診断して
子供に診断名を決めてほしいわけでもない。
ただ…、
ただ大丈夫だよの言葉が聞きたいだけなのに
障害やら何やら決められても困る。

面談は、
子供の現状などを細かく聞かれただけで
終わりました。

診察の結果がわからない限り
成す術ないというか、
先が決まらない。
でもただ待っているだけでいいのか…
と不安な2カ月を何かすべきなのかと
訪ねたけど、特にないと言われ、
とにかく診察結果次第か…、

とただそれだけでした。