今まで快調に動いていたHDUSが今日はなんだか不調でした…o(;△;)o
というか、HDUS本体というよりもどうやら、
外部カードリーダーがB-CASをうまく読み込めていないみたい。
視聴すると電波強度は表示されるんだけど、真っ黒な画面のまま、TVtestのSの部分ばかりがひたすら増えていく。
これは、スクランブルがうまく解除できていないということですね。
どういうわけで、急にこんな現象になったのかわからないのですが、これを機に久しぶりに環境を一掃したので、メモ。
まずは、HDUSのドライバを削除して、再起動します。
削除にはこちらの削除ツールを使用しました。
DriverRemoverHD.zip
http://www.sknet-web.co.jp/download/appli_data/DriverRemoverHD.zip
それから、HDUSのパッチを適用可能なドライバ、MTVHDU_080701_Drv.zipを入手します。
前に色々なサイトで貼られていたリンク先にはありませんでしたが、
http://rapidshare.com/files/137453427/MTVHDU_080701_Drv.zip.html
で発見しました。
そして、今回はYN_JP+XOR+カードリーダーパッチを使用しました。
YN_JP080701.EXEは、現在、公開中止されてますので、こちらを利用しました。
今回のは外部カードリーダーほ他に、HDUS内蔵リーダーも使用可能にするパッチのようです。
(ちなみに勿論、外部カードリーダーも使用できます)
YN_JP+XOR+カードリーダーパッチはこちらで
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/source/up0037.zip
MTVHDU_080701_Drv.zipを解凍してYN_JP+XOR+カードリーダーパッチの中の.EXEファイルを同フォルダ内に置き、実行してパッチを適用します(-^□^-)
成功するとその趣旨が表示されます
そして、HDUSをUSBに接続、先ほどパッチを適応したMTVHDU_080701_Drvのフォルダを指定して、ドライバを適応します。
あとはB-casをHDUSに入れ、TVtest等のアプリで視聴可能です。
ですが、何回か試したところ、やはり内蔵カードリーダーは動作が不安定。
Tvtestを起動すると、B-casの初期化に失敗しました
というエラー表示が出てしまうことが多いです。
再実行するとだいたい読み込めるのですが、この不安定さは使い物にならなかったので、
結局外部のリーダーで読み込むことにしました。
こちらは安定感抜群なので。
ところで、ついでにTvRockとTVtestもバージョンをあげてみました。
それぞれ、0.9t8aと0.67にして、TvRockOnTVTestでつなぎましたが、正常に動作しています。