最近つかったもの | with or without

with or without

退屈な日常の記録

久しぶりに化粧品ネタを。。。


この間、ソニプラに行ったらセシルマクビーのグロスが売っていた。

with or without

時代遅れだったらごめんなさい、化粧品出してたの∑(゚Д゚)って感じでした。

しかも、裏見たら、(株)バンダイって。

バンダイって、まさかあのおもちゃのバンダイっすか???


で、買ってみた。で、さっきつけてみた。


すごい粘稠性。。。


なんかものすごく、ねっと~りしてます。


耐久性パーティーーコスメって売り文句なんだけど、なるほどこれなら長時間持ちそうです。

(食べ物をたべまくらなければ。。。)


その次、久しぶりにLushで石鹸買った。

この間までのお気に入りは、シーベジタブルなんだけど、

今度はさっぱり柑橘系のやつにした。

名前はボヘミアン


with or without

洗い上がりもさっぱり。なかなか気持ちがいいです。


甘い香りのと悩んだんだけどあたしはやっぱり石鹸はさっぱりが好きみたいで

甘い香りはあんまり洗った気がしない。


最後にクリニーク

なぜか万年乾燥気味のあたしの肌は

今、とくにTゾーンが皮むけになったりしてます。

普通、そこはオイリーなものじゃないのか???

と思うのですが、テカルどころかぱさついてしまうのです。。。


あたしの肌はドライスキンってことで、

クリニークで相談してお勧めされたのが、

マイルドな洗顔石鹸。

それから、角質ケアをかねてということで、

化粧水にあたるものはクラリファイングモイスチャーローション1

で、あとドライ肌用の乳液。


でも、あたしが気になったのはもう1ステップ追加すると肌質が改善します、とお勧めされたコンフォート オン コールというクリーム。

http://www.clinique.co.jp/templates/products/sp_nonshaded.tmpl?CATEGORY_ID=CAT1037&PRODUCT_ID=PROD93145


with or without

これはお手入れの最後に使うものなんだけど、肌のバリア機能を追加するものなんだって。

そういえば、あたしの肌はアルコールがきつい化粧水だとピリピリ痛むし、

花粉症の時期はかゆくてかさつくし、乾燥で皮向けするし、、、

こういう症状は、どうやら肌が薄いということらしく、バリア機能も低下しているのだとか。


これのサンプルをもらったので早速昨日から使用してます。


使っての感想は、まずクリームといいつつかなりバーム。

かためです。

でも、顔に伸ばすとなじみそんなにべたつきません。

ただ、うるおいを加える感じではなくて、

ホントに肌に1枚バリアの膜を張るという感じです。

でも、まだ2日目ですが、結構肌が落ち着いていると思います。

あたしの1年通しての悩みですからねぇ。

これはサンプル使用で本当によかったら購入してしまうかも。。。


あとファンデーションも潤い重視のものをお勧めしてもらいました。

スーパーモイスチャーメークアップ フレッシュベージュhttp://www.clinique.co.jp/templates/products/sp_shaded.tmpl?CATEGORY_ID=CAT1020&PRODUCT_ID=PROD90885


with or without

店員さんいわく、常に時間差でうるおいを補給してくれるもので

1日中乾燥をしりません、と。


これはもう、クリームみたいな感じで。

はっきりいってカバー力はないです。

でも、普段おもいっきりお化粧しています、ってのはやってないので

これぐらいでもちょうどいいのかも。

それこそ素肌を整えて

で、つやを少しプラスしたという感じです。


あたしは今回ファンデをお買い上げ。

サンプルを少しもらってきたので良かったら、クリニークラインに変えようかなぁ。。。


ちなみに今資生堂のシノアドアラインですが、

漢方ってのがつぼでそれにしてるんだけど、

これもなかなかいいんですよ。刺激もないし。

独特の香りですがあたしは好きです。

ただ、やっぱりおでこは乾燥するので、

シノアドアのラインにコンフォート オン コール加えてみようかな。。。

とか色々思案中です。

経過観察(‐^▽^‐)