善光寺御開帳&野沢温泉 | with or without

with or without

退屈な日常の記録

さてさてめちゃくちゃ混んでたけど善光寺の御開帳行ってきました!


かなり手前(多分仁王門あたり)から行列で全然進まなくて大変そうだったので、

そこには並ばず、裏側からまわりこんでなんとか本堂に近づくことができました☆

この方法だと全く行列に並ばないでも本堂のところまで行けました。


んで、近くで金色に輝く御本尊一光三尊阿弥陀如来を見るには果てしなく並んでいるのですが、

遠目で確認する程度であればそんなに並ばないで済みました。

近づくにはやはり手前から行列に並ばないといけないようです。


でも、それを知らず遠目で見れればいいという方でも

行列に手前から並んでいるようだったので、ちょっと気の毒に思いました…

結局、ごめんなさい、遠くで拝ませてもらいましたm(_ _)m
皆様、参考になされてくださいませ…



で、お昼は信濃なのでお蕎麦(^-^)v



そして野沢温泉へ~。


ホテルハウスサンアントンというところに宿泊したのですが、お部屋もアットホームでかわいかったし、夕食がとっても美味しかったので満足です!

和洋折衷で、ボリューム満点でした☆

夜は早速お風呂巡り。外湯は13個あります。


お湯の温度は高めです、中でも熱かった印象があるのは河原の湯。


一緒に入っていたおばちゃんが温度はかっていたのですが、

なんと源泉の出口は67度を突破してました(>_<)

そりゃあ熱いわ、タンパク変成おこっちまうって!

あと真湯もめちゃ熱かった(゜Д゜)


どっちもお水で少しぬるくして入りましたー。


中でも熊の手湯はぬるめ(といっても普通の温度ですが)で、入りやすかったっす。


あと印象に残ってるのは温泉卵づくり。
お風呂はいる前に卵つくる用の釜にネットに入れた卵を入れておいて、

お風呂入って出てくる頃に丁度いい感じに温泉卵が出来上がってるわけです('-^*)ok


今日だけでなんだかんだの卵三個食べ!
はい、コレステロールオーバーです…