ずっと仲良くいられる秘訣ってなんだと思う?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
……***………***………***……
11月22日はいい夫婦の日ですが
今日はよい夫婦の日なんですね!
カップルが結婚してしまえば、もうその日からお互い「忍耐」の始まりですよ。
寝食を共にしていたら、相手のいろーんな面が見えてきます。
性格も「こんなんだったっけ?」って発見したりもします。
小さな出来事でも、意見がわかれたりします。その時にどちらが譲るか、折れるか………と言えば『負けた感』があるけれど、『ああ、そういう考え方もあるんだ。うちは(今回は)そのやり方でいこうか。』って捉えないと絶対けんかになりストレスになります。
だいたい二人の人間がいつも同じ考えであるわけがないんだから、必ずぶつかりますから。
で、どちらかオトナな方が譲ることになります(苦笑)
うちはほとんどのことで旦那の意見を通します。(歯向かっても聞き入れられないのわかってるので(苦笑)。)
娘二人にも『お父さんの威厳』は保った状態でおります。(まあ、年頃になってくると、女同士として母親の味方になってくれますが…(笑))
正直、結婚8年目ごろ~12年目ごろまでは私のなかで色々な気持ちの変化があり、しんどい結婚生活でした。
でもある出来事により、改心しました。
いろんな本を読み更生しました。
結婚21年目。今は夫婦仲良くやっています。
娘たちが結婚するとき『両親のような夫婦になりたい』って思ってくれたら嬉しいです。
そして──
旦那と私は同い年なので、お互い長生きをして、できれば一緒に死にたいです(笑)
人生のマラソン、もう折り返しました。
二十の頃はジャニーズ顔だった旦那も、今ではライ○ップのCM(beforeの方)のようですが(苦笑)、
夫婦仲良く死ぬ時まで仲良く過ごしたいと思います
(*´ω`*)