らーめんについての考察。【群馬】高崎 まるぶし とんや にて。 | 美味しいお酒が飲みたい

美味しいお酒が飲みたい

おいしいお酒とおいしいお店の記録
日本酒大好き、ビール大好き。ラーメン大好き。
群馬中心に食べ歩き・飲み歩きのまとめ。

日曜日、

ばら園行く前にラーメン食べてたので、

レビュー。


まるぶしとんやさん。


群馬の節系ラーメン。

つけめんはね。



美味しいお酒が飲みたい-20120603123144-144.jpg

いただいたのは豚そば。


とろとろスープにお店的には中太麺(実際には1.6くらい)。


とんこつベースで節の風味。

そしてカチョウですかね。



美味しいお酒が飲みたい-20120603123151-830.jpg

スープは麺にからんでよい。


しかし、カチョウなのだろうか。

あの小さじで入れているものは・・・。


入らなければ、スッキリ濃厚節系とんこつの

できあがりな気がするのだが。


不自然に濃厚な旨みが舌をつく。

不味くはないですよ。

うまいのは間違いないが・・・。


しかし、ベースになる個々の味が、

地域による味の好みだったり、

作っている店主自体が、

その味の舌だったり、


決して天然ものオンリーで作っている

ラーメン屋が流行るとも限らないこの世界。


甘くないですな。


あーだこーだ客観的に言うこともラーメンの

楽しみでもあると思う。

それがいいね☆


奥が深い。



美味しいお酒が飲みたい-20120603123041-54.jpg

マヨチャーシュー丼も頼んでみた。

ランチセットで+¥200



美味しいお酒が飲みたい-20120603123056-811.jpg

まかないですな。

うまし。


これだけでお腹いっぱいですわ。


やっぱり節系は、

長岡のぶしやが基準になってしまう。


自分の基準になっている

各系統のラーメン屋から、

更なる

インパクトがなければ、

一生そこが基準になると思うと、


ラーメンてすげーなって思う。


日本のソウルフード。


以上。