ママブロネタ「お弁当」からの投稿
おはようございます。
寒いです。あまりの寒さに着ぶくれております。
いいんです。誰にも見られないさ!
急に宅急便とか来たらピンチだけど(笑)
TOIVO(旧VENLA)の靴下を以前モニターで頂いて愛用してるんですが、100均とかで売ってるもこもこ靴下より断然あたたくておススメ!
| 【ムーミン】VENLA輸入モコモコソックス(ミイ/red) 3,132円 楽天 |
ただ、靴下1足でこの値段なのがね。
でも本当にあたたかいのよ。厚みも違うし、起毛だからあたたかさが違う。
もう一足欲しいところよね。
今週のお弁当のまとめで~す。
まずは、今週は遠足があったので遠足弁当から。
初のパケ弁
【パンダロールカツサンド弁当】
●ロールカツサンド
●うずらとトマトできのこ
●くるくるちくわ
●コーンポテトサラダ&プリーツレタス
セリアで買った↑これらを使いました。
今回はパンのお弁当にしようと思ってたので、サンドイッチより手軽なロールパンを使用。
前日の仕込みは、カツとポテサラとうずらの卵を茹でるだけでした。
ロールパンが思いのほかデカくて、2個入れたらおかずが入らなくなっちゃって。でもおかずも大したものも品数も作ってなかったらいいやみたいな。
カツサンドだし、パンだけでもボリューミー。おかずいらねんじゃね?ってぐらいの手抜き感。
頑張りすぎないのがいいんです。
娘のお弁当はチーズパンダを乗せて。
(おかずが少ないのをごまかしてるだけなんですが)
ちなみにこのパンダは、
これを使用してます。ごはん用ですが、ご飯をぎゅっとする蓋みたいなやつでチーズを型取り、パンチしたのりを乗せただけというね。ごはんだけじゃなく、こういう使い方もありね。(ちなみにこれもモニターでもらったものです。モニター生活充実してますわ)
しかもパケ弁だから、クタクタになって帰ってきてからお弁当箱洗わなくていいのがよかった~!食器洗いが家事の中で一番嫌いなので。
初のパケ弁でしたが、娘も喜んでくれたのでよかったです![]()
そして翌日は、遠足予備日でこの日もお弁当の日でした。
娘弁当
●鶏そぼろ混ぜこみのり弁
●プリーツレタス
●焼きしゅうまい
●コーンポテトのチーズ焼き
●きゅうりちくわ
●卵焼き
●デザート(ミニゼリー)
疲れが溜まって、ぼんやりしてたのでこんな感じのお弁当でした。
今週の旦那弁当![]()
10/17
●ごはん(カリカリ梅+ごま)
●ニンジンと糸コンのごまきんぴら
●ミニメンチカツ
●ピーマン炒め
●卵焼き
●べったら漬け
10/18
●雑穀ご飯(カリカリ梅+ごま)
●マカロニサラダ
●さんまの蒲焼
●ミニトマト
●味玉
●小松菜のおひたし
ちなみにこのさんまの蒲焼
キャンペーン中のやつよ。
カネハツ食品
http://www.kanehatsu.co.jp/cam/
10/19
●雑穀ごはん+こんぶの佃煮
●小松菜と豚肉の青じそドレッシング炒め
●オムスパ
●かぼちゃコロッケ
●カリフラワーのコンソメ煮
オムスパ失敗の巻き![]()
10/20
●ごはん(カリカリ梅+ごま)
●野菜のうま煮
●ソースカツ
●コーンポテトサラダ
●ミニトマト
●うずらのくるくるちくわ巻き
うずらの殻をむくときに失敗したやつを、ちくわで巻いて蒲焼にしました。
10/21
●ごはん(カリカリ梅+こんぶの佃煮)
●コーンポテトのチーズ焼き
●焼きシュウマイ
●きゅうりちくわ
●卵焼き
●さんまの蒲焼
●プリーツレタス
今日は弁当いらないそうでお休みでした。
それにしても、野菜が高~い!
レタスが高くて買うのを考えちゃう。
節約料理でなんとか乗り切ろう。
さて、今日は車がないので、午前中は家の片付け&掃除。
昨日少し模様替えしたので、その続きも。
すでに子供たちにイライラしております。
娘の声のデカさが原因です。どうにかならんかね?









