アイコンママブロネタ「おやつ」からの投稿

我が家には必ずホットケーキミックスが常備してあります。

お菓子作りに欠かせないから!

もちろんホットケーキもよく作ったりして、子供たちに人気のおやつですホットケーキ3枚

ホットケーキやパンケーキと言うと、フライパンが必要になるんですが、今話題になっているこのメーカーはご存じかしら?



スティックパンケーキメーカー「roky(ローキー)」

フライパンを使わなくても、外は少しサクッ、中はふわっふわのスティック状のパンケーキができるメーカーなんです音譜

フライパンだと火の調整や焼き具合など常に目を見張ってないと焦げちゃったりとかして、失敗することもあったりするんですが、これならひっくり返す必要もないし、火加減を調整する必要もなし!!生地を流してほっとくだけでできちゃうんですよ!!



中身はパンケーキメーカー本体、収納用蓋、油さし棒、竹串5本、お手入れブラシが入ってました。



使い方も超簡単!コンセントを差し込んで取っ手部分についている電源を入れると、電源ランプ(青)、運転ランプ(赤)が点灯します。

しばらくすると赤いランプが消えます。これで予熱完了。その後、油さし棒を使ってヒーター部全体に油を塗って、生地を流して串をさせば調理開始!



ふつふつと生地が膨らんでくるので入れ過ぎ注意です!!半分くらい入れるといいみたい♪

そして今回あたしが作ったスティックパンケーキはこちら↓



Cpicon rokyでボーダースティックパンケーキ♪ by RyukaM

ボーダーになってるのわかりますか??



いつも通りのホットケーキの生地(プレーン)を作ったら、半分の生地に



黒ゴマ、練りごま、砂糖を加えたゴマ生地を作ります。後は交互に生地を流し込んで焼けば出来上がり♪

詳しい分量はクックパッドを見てねCOOKPAD

2色の生地を交互に入れるだけで、こんなスティックパンケーキができちゃいました!!

でもこれね、外側はボーダーなんだけど、縦に切ってみたら…



ボーダーじゃなかった(笑)

どちらかというとマーブル??マーブルでもないか汗

ボーダーにしなくても、入れる順番とか量を変えれば、



こんなのもできちゃいます。楽しいo(^▽^)o♪

子供たちもできた瞬間、『おおーー!!!』とびっくりしてましたよかえるさん。かえるん(にこ)

今回はパンケーキだけど、あのエッグロールも作れるみたい!たまごやき

今度は何を作ろうかなぁ音譜

作るのも楽しくなるスティックパンケーキメーカー「roky(ローキー)」でした!

レビューブログのモニターに参加しています。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


パン・お菓子作り ブログランキングへ