ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
普段ハンバーグを作るときってどうしてますか?
あたしは玉ねぎをベジチョップでみじん切りにしてパン粉とか卵とか入れてよくこねて作ります!
みじん切りの器具を使うので簡単には簡単なんですが、洗い物が増えるのがね…洗いものキライ
結構手間もかかるので正直あんまり作ってないかも
でも最近は子供たちが食べれるものを優先的に作っているので、野菜とか混ぜ込みやすいハンバーグはもってこいのメニューなんだよね~
こんな調味食品があるのご存じですか??
ハウス食品㈱
『ハンバーグヘルパー/煮込みハンバーグヘルパー』
これって結構昔からあるよね?
昔家で見たことがあるような気がするんだけど…
でもあたしは使ったことがありませんでした!
今回モラタメさんからモラでいただいたので、早速作ってみましたよ~
まずはこちらから
ハンバーグの素に水を入れて1分置いてから、ひき肉を投入してコネコネ♪
形を整えて、あとはフライパンで焼くだけ!めっちゃ簡単♪(ノ゚ο゚)ノ
冷蔵庫にあったBBQソースにからめて、プレートに盛り付けて完成♪
この日は野菜たっぷりコンソメスープ。ハンバーグにはとろけるチーズを忍ばせて、チーズinハンバーグにしてみたよ~♪(⌒¬⌒*)
息子は使いこなせないナイフとフォークで一生懸命ハンバーグ食べてましたよ♪( ´艸`)
このハンバーグの素には、乾燥した玉ねぎやナツメグ、コショーなどの調味料が入ってるから、野菜を切ったり、あれこれ調味料をそろえなくても美味しくできるのがいいですよね~!
それに洗い物がボウルだけだもの
スパイスの香りもしっかりあって、お肉の生臭さも全然感じませんでした!
そしてこちらは昨夜の晩ごはん。こちらを使いましたよ~
さっきのハンバーグヘルパーは、ハンバーグの素が2袋(2回分)入ってますが、こちらはハンバーグの素とデミグラスソースの素が1袋ずつ入っています。ハンバーグの作り方は先ほどと一緒♪
ハンバーグが焼けたら一度取り出し、そのフライパンでしめじを炒めて水とデミグラスソースの素を入れて、沸騰したら焼いたハンバーグを入れて煮込むだけ!フライパン1つでできちゃう~♪(°∀°)b
昨日はちょっと野菜少ないけど同じくワンプレートで。写真ないけど大根の味噌汁付←娘の大好物♪
煮込みハンバーグってあんまりおいしいものにあたったことがないから、ちょっと不安だったけど、これはおいしかったよ~♪デミの味もしっかりあったし、ハンバーグも美味しかった!!
やっぱり子供たちはハンバーグってテンション上がるみたい♪喜んでくれてよかった(*^▽^*)
これかなり簡単で気に入ったわ~!最近娘のイヤイヤ期が酷くて料理もなかなか作らせてくれないのよね…短時間勝負で作らないといけないから、こういうのってすごくありがたい
ハウス食品さんのサイトではアレンジメニューも紹介されてるので是非参考にしてみてくださいね~
ごちそうさまでした
おうちごはん ブログランキングへ