アイコンママブロネタ「子どもの名前どうやって決めた?」からの投稿


おはようございます!

今朝は5時に起きてゴミ出し、お弁当作り、その他モロモロ頑張りました~!達成感!でもまだまだ続くのよね…油断できねぇ(´・ω・`;)

お弁当のおかずがちょっと微妙だった…雑誌とかネットでお弁当作りの研究しないと~!あ~、頭爆発しそう(笑)


話は変わりまして、たまにはブログネタでも♪

子供たちの名前どうやって決めたのか。

白ひげを妊娠した時は性別を聞きませんでした。別にどっちが生まれても嬉しいし、生まれてついてた~!とかついてなかった~!!とか楽しみもあるじゃない?(笑)

だから白ひげを妊娠中は、どっちが生まれてもいいように男の子はコレ、女の子はコレと決めてました!

が、男の子の方の名前だけはギリギリまで決まらなかったんだよねぇ。うちの姉から名づけの本ももらったりしたけど、全然参考にしなかったし…読んでもめんどくさくなっちゃうのよね。考えすぎちゃって(; ̄ー ̄A

結局その時あたしが好んで読んでいた本の中から名前を付けました!漢字と由来は後付けみたいになっちゃったけど、将来のことを考えてつけましたよ~♪

そうなってくれるといいなぁと願いを込めて(*´∀`)

そしてボニーさんの方はというと、白ひげの名前を決めるときに女の子の方はすぐ決まってたのでその名前に…これは旦那の好きなアーティストからとってつけました♪

ちなみに、その時も性別は聞かないことにしてたんですが、最初の産院で聞いてもないのに「ついてないね~!」って言われちゃって、楽しみ半減させられました…それでももしかしたら生えてくるかもしれないと信じ?(生えないと思うけど(笑))男の子の名前も決めてましたけどね('ω'*)アハ

でも、旦那が他にも候補があるって言ってたんですが、姉の助言があり今の名前に決定!なんかね、うちの姉は保育士をしてるんですが、子供の名前ってのは性格とかにも出るから、ちゃんと考えて名前をつけた方がいいって…

なんかすごく説得力があったのよねぇ…

確かに、アーティストからとった名前だからかどうかはわかりませんが、ボニーはとても歌と踊りが大好きで毎日のように歌ってます♪

鼻歌も歌うし、アレンジというかそういうのも上手

めっちゃ笑えます!

時々なに歌ってるかわかんないけどね(笑)

そんな感じで子供たちの名前をつけました。

ちなみに親戚に漢字は違うけど、白ひげと同姓同名の子供がいます…

つけてから知った事実…

ちなみに、旦那の名前も同級生に漢字は違うけど、同姓同名がいるんだって!

親子で同じことしちゃったみたいな(TwTlll)ガーン

でもいいんです!由来も違うし、その名前にしたかったから。誰がなんと言おうと子供たちにはその名前に誇りを持ってほしいと思います♪