普段は契約社員としてフルタイムで事務職をしているもうすぐ50代、そのです。
60歳で“数秘術カウンセラー”を目指し、いろいろ準備中🌈
自分の時給を計算してみました。
県の最低賃金より10円高かったのですが
パートさんの時給より40円近く安かったです…。
社会保険や扶養範囲などの
理由があるのかもしれませんけど
パートさんと比べて
任されている仕事の内容を考えると
もう少し高くしてよ!と思いました。
普段は契約社員としてフルタイムで事務職をしているもうすぐ50代、そのです。
60歳で“数秘術カウンセラー”を目指し、いろいろ準備中🌈
自分の時給を計算してみました。
県の最低賃金より10円高かったのですが
パートさんの時給より40円近く安かったです…。
社会保険や扶養範囲などの
理由があるのかもしれませんけど
パートさんと比べて
任されている仕事の内容を考えると
もう少し高くしてよ!と思いました。