〝ダメなものを受け入れる。〟
だたぴが勝手に学ぶ
嶋津賢彦の言葉シリーズ😁
「もっと早く44式数秘術を知っていれば
あの時、最悪の事態を避けられたかも…。」
今の知識と経験が
若い頃にあれば…という、
たられば話しはあるあるだと思います😅
何度思い起こしても
無理なものは無理で…
考えても結果は同じで
頭の中はループ状態💧
仮に44式の知識があったとしても
出す結論はどう考えても同じで。
避けられない。という話しをしたら
数秘術はダメだということを
受け入れられるツールでもあるんだ、
ということを
話してくれました。
なるほどなぁ…
過去に未練があるわけではないけど
今の目の前のことと
しっかり向き合う、
そういうことなんだな、と
思った時間でした。😊
どんなにつらくて苦しくても
毎日確実に前に進んでいる。
些細なことでもやるべきことを見つけ
先を見据えて有意義な時間を意識する。
この蓄積が
理想のイメージへ向かうことになる。
昨年で
居場所やシステムの見直し、
脆くなっている部分を
固め直し、再構築して
今年は動き出す5月を目処に
安心して挑戦できるように。
安心して挑戦できないなら
調整が不十分ということ。
ならしっかり調整したらいい。
そういうことなんだと思います。
相方のこの言葉に
気持ち軽くなります。
感謝✨✨
まったく内容と関係ない写真で
更新してみました😁
ありがとうございます🙏
引き続き、学びながら準備します❗️