こんばんは! 僕はナッツ! 6ヵ月の柴犬だよ爆笑

 

 

最近は散歩にもたくさん連れて行ってもらえて、お友達も増えたから散歩が楽しいんだ音符

そういえば朝散歩をしていたら友達のアクアちゃん(柴犬2か月)がしょんぼりしていたんだ。えーん 

どうやらトイレが思う場所でうまくできないんだって、、、ガーン

ご主人同士も何やら話し込んでいたようだったな。

 

僕はご主人にどんな風に教えて貰ったかな、、

思い出してみよう!!チュー

 

 

 

 

室内でトイレができないと、飼い主の外出中に困る!

 

 

そもそもなんでトイレでおしっこをする必要があるんだろうって思っていたんだえー

僕たち柴犬はもともと外でおしっこをする生き物だし、

家のなかでするのなんて嫌!!

と思っていたんだ。

けど、あるときご主人がいないときにおしっこがしたくなっちゃって、、

外に行けないし、どうしよう!!ガーン

と困ったことがあったんだ。

それからは部屋のなかでトイレができるようになろう!と思ったよ。

 

実は綺麗好き! トイレと寝る場所は離して!

 

僕は自分が寝るところの近くにトイレがあることが嫌なんだ。 

みんなも嫌じゃない?トイレのすぐ傍で寝るなんて。ショボーン

だからご主人は、寝るお家(ゲージ)の他にもう一つトイレようの場所を作ってくれたんだ音符

青いシート、トイレマットっていうのかな?

あれを3枚しいて、トイレを作ってくれたよ!

寝るお家とトイレは部屋の角と角だったから僕も平気だったんだキラキラ

 

 

重要!トイレのサインがでたらすぐトイレへ!

 

あとね、僕がまだどこでトイレをしたらいいかわからなかったとき、

ご主人が「トイレこっちだよ!」って教えてくれたんだ!

なんで僕がトイレに行きたいって分かったのかな、、?

僕が

・床のにおいをかいだり

・部屋のなかで小走りになったり

・前足を軸にしてその場を回ったり

していたからかな!?

 

そんな時にはいつもご主人が「トイレ!!」って言って連れて行ってくれたんだ!

いつも同じ「トイレ!」が聞こえてきてたから、いまでも「トイレ!」という言葉が聞こえたら、トイレに行くようにしてるよニコニコ

 

散歩前やご飯の後は必ず行くようにしてるんだ音符

 

トイレの場所が分かるようになるまでは、散歩中も外ではトイレをしないようにしていたんだ。

僕がトイレをしようとしたら、ご主人がすぐにリードを引っ張っ 行っちゃうんだもん。。。。

後から知ったけどこれは、変にマーキングをして、

いろんなところでおしっこをしないためだったんだって!

 

ご主人は僕のことをたくさん考えてくれていたんだね♪

 

 

たくさん褒めてくれたから頑張れた!!

 

「トイレ」と言われる場所でおしっこができるようになるまでは

1か月くらいだったかな?

今日一緒に遊んだアクアちゃんはもう3か月経っているらしいから、僕は早かったのかもしれないねニヤリ

 

僕がトイレを上手にできるようになった理由、、。

それはね、、、



 

ご主人がたくさん褒めてくれたからなんだラブラブ

 

 

もちろんトイレじゃない場所でおしっこをしてしまうこともあったよ?

けど叱られなかったし、トイレでおしっこが出来た時はたくさん撫でてくれたし、「偉いね~」「よくできたね~!」って褒めてくれたんだキラキラ

それがうれしくて、僕頑張ったんだよ!

 

 

おわりに

 

どう?

みんなもトイレトレーニングできそうかな?

僕がしてもらって嬉しかったことは、、、

・寝る家とトイレの場所が別!

・僕がおしっこに行きたいサインをだしたら、すぐにトイレに連れて行ってくれた!

・おしっこに行くときはいつも「トイレ」と同じ言葉かけ

・たくさん褒めてくれた!

 

たぶんアクアちゃんのご主人もこれをすると上手くいくんじゃないかな?

みんなもまた感想聞かせてね~爆笑