おはようございます aico(Akane.)です
昨夜は、こちらをアップしました
で、寝ずに今これを書いています。笑
書き出したら止まらなくなってしまって…
ったく、何やってんでしょーか。笑
今日もお仕事あるのにね。
ま、どうにかなるばーーーい
後出しブログですが
何か気づきがあれば幸いです どぞ。
(飛ばし読みは、色太文字をチェック)
9月25日 牡羊座の満月
夜明け 始まり の満月
満月の日というのは 一般的には
一つのサイクルの
結果や完了、完成を意味しているのですが
この満月は少し特別で
”日の出” や”幕開け”を意味していたようです
日々の生活に埋没して忘れかけていた
大切なことを
もう一度思い出して
チャレンジしようと試みていく時のようです
〜全体の星の配置から〜
しかし この満月の瞬間の星の配置からは
新しいチャレンジや能動的に動くことに関して
恐れを抱きやすいという暗示もありますね
みんなに合わせて同じようにいたい
大切なことに気づかないフリをして
おどけて笑っている…
自分と他者の関係をすごく意識したり
プライベートとお仕事や役割の間で揺れるような
出来事があったかもしれませんし
または、沢山ある選択肢の中から選びきれずに
どれから手をつけていいのかわからないから
とりあえず色々やってみようとして
結局なんだかまとまらなかったり…
というようなことも起きたかもしれませんね
”自分らしさ”を表現することに
苦手意識を持ちやすい時でしたので
結局、”しなくてはならないこと”、に
埋没することで
暗に安堵しやすい日でもありました…
でも
この満月が告げているのは…
〜星々からのメッセージ〜
あなたという人を ゆっくり時間をかけて
個性を世界に解き放ちなさい
まずは人のマネをしていくことから
始めていいのだから とにかく始動してください
今あなたの担っている役割から
あなたらしさ、に気づき
それを発揮していきましょう
そして
自分の価値、能力を世界に差し出しつつ
また、他者からの影響や恩恵、貢献を
受け取り、認め
お互いが助け合うことができるように…
受動的になっているのは
チャレンジや始めることに恐れがあるから…
あなたは本当は 何を恐れている のでしょう?
そこに気づいていけば
この日を境に少しずつあなたのエネルギーが
動き出していくでしょう
そしてそれはやがて大きな動きヘと変化していくのです…
まとめ
寄り道している間に忘れてしまっていた
”本当は行きたかった場所”を目指して
自転車の車輪を
もう一度ゆっくりと
漕ぎ始めていくような
そんな、これまでのサイクルの完成と
また新しい始まりを伝える満月です
今ある環境は あなたにふさわしいものです
今きている流れに身を任せていると
その中からおのずと 一番重要な答えや
これからの 可能性が見つかるでしょう
〜各天体たちから箇条書き〜(上の内容と重複します)
・全ての偉大な作品はいつも模倣から初まる
・自己表現・主張への恐れを感じている
・それでも尚、自分であり続けることに
挑戦し続けたいとどこかで感じている
・相手に合わせて調和していこうと意識するも
結局のところ、その中に現れてくる
強烈な 自分の個性・光に気付く
・与えて、受け取って
助けて、助けられて…
それもまた、ここから始まる
自分らしい生き方を脱却していくための
大切なエッセンスとなる
・二つの要素を上手に混ぜて
強力な何かを作りだす可能性、兆し
・困った時に、天の助け、助っ人現る…
〜今日と関係が深い満月・新月からの振り返り〜
この牡羊座の満月は
本来のサイクルでいうと…
今年(2018年)の4月16日 の牡羊座の新月
このあたりから始まった流れが
一旦完成する日ですので
この日に起きたことや感じたこと、
気づきなどを振り返ってみられるといいでしょう
また、もう一つ深く見ていくには…
2017年10月6日 の牡羊座の満月
この日頃に完了した、結果が出たこと
それをワンオクターブ上げて(ステップアップして)
高めていた 約1年だったとも言えます
さらに、未来は…
2019年4月5日 次の 牡羊座の新月
この時までに この満月の気づきからの
不要な部分をそぎ落として
次の新しいサイクルへ入り
新たな挑戦が始まります
毎年春頃に、大きな開始のゴングが鳴るので
本格的に始動するのが
この日付近かもしれませんね
以上
そんな こんな な
復活の始まり、日の出 の満月の日
あなたには どんな気づきがあったかな?
何かお役に立てたら幸いです
では、またね〜
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
オマケ。
下記、私の過去の振り返りになります。
かなり長いですのでご興味あれば、どんぞ。笑
例)私の場合は、前回の牡羊座の満月頃は
フルタイムの仕事を辞める2週間前頃でした
多分、同じチームのメンバーであり
相方としてタッグを組んでいた方に
遠回しに、仲間になれなかったこと
を突きつけられた頃だったように思います
自分なりに気を遣いまくって
普通の人として生きようとしたけれどダメだった時…
その後、前回の牡羊座の新月の頃にも
別件でもう一度 仲間を作ることにトライしたけれど
やはり仲間の一員として
自分が欠落していたことが暗にわかったような気が
していた頃だったように思います
やはり自分なりに気を遣いつつ
やってみたけれど どうしようもないことがあって
仲間と離れることになった
また、やっぱり普通に生きることは
無理だと気付いたこともあった
その後、別件の仲間とも離れたり
また一部で くっついたりしたような期間でした
そして、今 ですが
お仕事面で、私にはとても大切な仲間がいます
そしてチームメンバーも私を仲間として
個性も承認してくれているように感じています
それと
意外と普通の人っぽい生活を今のところはできています
またプライベートでも本当に信頼できる友人がいます
現在の私は、こんな感じです
試行錯誤や 何度も落胆と自己否定、反省を
繰り返した結果
ようやく1オクターブ、レベル上がった感じがしています
牡羊座の守護星は、火星で
この火星くんは ”社会に自分を押し出していく力”
でもあるため
私にとっては 自己主張や
他者との関わり方が また一つステップアップする時
だったようです
人によっては、スポーツや 何か情熱的なことで
発揮されたりもするしね
みんな1年を通して各天体の分野を
知らず知らずのうちに成長させていっているのですね〜
また、私が これらの流れから気づいたことは…
社会生活や、人との関係性において
自分の太陽の星座をよ〜〜〜く理解して
発揮させることは
やっぱりとっても大事だということ!
(特に現実面、地球人として生きる上では、ね)
(太陽:乙女座の、分析力を活かして星から相手を研究したり
秘書力をプロから少し学んだこと、あまり出しゃばらずに
奉仕者でありアドバイザーとなったことで、
相手と少し深く関われるようになりました
また、自分に合った環境というギフトもありました)
現実生活を生き抜く秘策は
ご自分の太陽の星座の性質を
よ〜く理解してみられると分かりやすいです
ポイントは、その太陽の星座の適職をイメージしたり
その分野のことを学んだりしてみて
自分が普段のお仕事や周囲の人との関係において
どんな動きをしたり、心持ちでいればいいのか?
ということに気づき
その上で自分にできること、できないことを認めて
ある程度できることは
努力して変えてみるのがオススメです
太陽は能動的に勝ち取っていく自分の性質であり
実は人格の基盤であったりもします
昨今の、月星座ブームとは逆の発想ですが
ほんと、やっぱ 太陽は 自分の中心だし 超大事です
…って、自分語り乙!な 話しそれまくりでめんご。
きっと必要としている方もいると思うので
かなり赤裸々キキララな内容でした。笑
じゃ!またね
(よし!3時間寝てお仕事行くぞ!笑)