今日はskypeセッションと梅田でカフェセッションでした
とっても楽しいセッションで
笑いあり、涙あり の
とくに今日は どちらかと言えば
心理カウンセリングやコーチングに近い
セッション内容になりました
ずいぶん前に、ブログに
「 セッションでは 泣かれる方が多いです 8割泣かれる 」
と書いた時
そこに反応される方が多かったようで
「 泣かせることがエライのか 」
とか
「 泣かせちゃうんだね 私のお客さんはいつも笑って帰るよ 」
とかね
別に聞いてもいないのに(←つい毒づく。笑)
ご感想を頂いたことが懐かしいです。
反応があると言うことは
興味を持ってくださったという嬉しさと
本当に伝えたい本心が伝わってなかったんだな、と
悲しくなったり 伝え方を反省したり
へぇー だから? と 内心サラッと流していたりね。
(↑おっと。久々にブラックあかね登場。笑)
人生に 大事件が起こって
もう 死 がうっすら頭をよぎるようなときや
本当に苦しいとき 辛いとき
その渦中にいたり 引きずっていたりすると
人って 泣けない 生き物なんですよ
(その人の性格にもよると思うけど)
そういう人にね
「 泣いてもいいよね あるよね そういうときもね
私の前では 泣いても大丈夫だよ 」
とね それを一番に伝えたかった(セッション中は空気で語る。)
ここは安全であることをね 知って欲しかった
泣くことは 案外気持ち良いことだからさ
私は それを否定しないし
受け止めることも
あえて 見過ごしたフリをすることも
あるよ
だから 安心してね、って
伝えたい
大丈夫ですゼ おねいさん、おにいさん。
泣けないこと
これはね それを体験した人でないと
わからない 感覚かもしれないね
(とか書くと、それがエライのかとか言う人がいそうだけど。今回はスルーするわ)
なんや かんや 言うてくれる人には
あなたは極限まで 追い詰められたことがあるのか
と、問いたい
死 のフチを フチ子さんになって
さまよったことは あるのかい?
私はあるよ 生命力的にも経済的にも
極限を体験したこと、ある
したくてしたわけではないんだけれどね
だから わかる
だから 精一杯の愛のエールを送るの
きっと 越えられると 思うからさ
…まぁ、体験はあっても なくても いいんだけど(←じゃぁ言うなよ。困)
何やかんやの人は
その極限に 想いを馳せたり
気持ちを理解しようとする
心はあるのかい? と問いたい
全てが 同じ状況ではない
私にあって あなたにないものもある
あなたにあって 私にないものもある
けれど クライエントさんの状態を想像してみるんだ、私は
これは結構 体力消耗するけど
ときには
そうしなきゃ わからない 何かがあるんだよ
クライエントさんの 隣を歩くって
こういうこと
同じ目線に立って 感じてみる
そして その人のやり方や決断を
信じて 横にいる
セッションでは 色々アドバイスもするけれど
最後の選択は お任せしています
” 気負わせない 野放しにもしない ”
このさじ加減は 毎回、難しいです
そして 頼らせすぎない
これも大事にしています
それは その人の生きる力を奪うことになるから
私にできる 精一杯の調整で
ときには
泣いてる人を 笑かしてみたりして
最後は 何だか キャッキャした感じで
帰ってもらうことが多いかな
それは 私の仕事の流儀です
・笑、笑
・笑、泣
・泣、笑
・癒、癒
・キャッキャ、キャッキャ
どのパターンにも 対応可能です。
ご安心ください 何でだかスッキリできると思うから。
#
嬉しいこと 悔しいこと
一番に伝えたいのに
空回りしてばっかり
不器用だけど となりにいるよ
強がりすぎないでね
どんな未来に繋がってる?
ともに 光へ
キミの幸せ
何度も祈るよ
キミがいる それだけでいい
あなたは わたしの幸せ
#
Happiness/シェネル
ともに 未来へ!
もう 一緒に泣いているだけの
わたしではない
誰かに 何やかんや言われて
凹んでいるばっかりの 私でなない
引っ張る必要があるときには
強く あなたの手を引っ張るよ
この世界で せっかく出会えたんだから
ともに 未来へ!
一緒に 今を 生きるんだ!