《自分との対話》
~今、起こっている問題から自分を見つめる~
最近
これをされるのは…
私はイヤだな
と思うことがありました
相手のことは大好きだし
そう思っちゃう自分をどこかで責める気持ちと
受け入れなければという 抑圧、強制する気持ちと
色々ごちゃごちゃになっていました
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
-自分との対話-(スタート)
シンプルに考えれば
私はそれをされるのがイヤで
そのこと、がキライなだけ
その人をキライなわけではない
その人と同じようなことしちゃう
どこかがめつい自分も
自分の中にいて(←人は鏡なので自分の内面を見せられる)
それを受け入れられないから(←今回は自己否定の部分が出てきたらしい)
必死でイヤだキライだと
こころが反応する
おう、がめついな、私。笑 (←自分を受け止め中)
おう、いやしいな、私。笑
うん、やっぱイヤやってんな、私。悲 (←自分の感情受け止め中)
うん、そらイヤやわな、私。悲
けど、いいじゃん、私。 OK (←自分認め中)
けど、大好きだよ、私。OK
自分にも同じようなとこあっても (←もう一度認め中)
イヤなもんはイヤだ (←感情の再確認・受入れ中)
キライなもんはキライ
ほんでも 好きなとこも、ある (←視点を変てみえる)
それでいいの (←まだまだ受け入れる)
それでいいよ
ありがとう (←自分の感情が自分の意識・頭に語り掛けてきた)
気付いてくれて
私の本音に…
そうやって自己との対話の中で
まずは自分が何を感じているのかを
わかってあげること (受容・容認)
そして
相手に問題を伝えるには
自分の感じた”本音の感情”で伝えると
上手に伝わります
(感情=悲しい、虚しい、辛いなど または心配、不安、焦るなども有り)
怒っているのは
ないがしろにされたように感じて悲しかったから
何か奪われたように感じて焦って心配(怖かった)だったから(←本音の感情発見)
じゃあどうして心配だったの (←自分で問いかけ。さらに感情の大元へ)
もう自分には存在価値
なんてないんじゃないかと思って…(←これが根本原因)
心配で、不安で…
そうか、そう思ってたんだね(←感情受け入れ・理解による癒し)
心配だったんだね
自信無くしちゃったんだね
大丈夫だよ
あなたは素晴らしいよ (←慰め、保護、褒め称えるなど優しい言葉を)
あなたのことが大好きだよ
私がいるから
何が起きても大丈夫
私はいつも味方だよ
向き合うべきは
一歩前に出ることができない
自分の中の自信の無さ (←気付き。これもギフト)
そのことにギフトがあるとすれば…
奥ゆかしい私。
人を思いやり協力し合おうと思う私。(←気付いていなかった自分の良いところに気付く。これもギフト)
ほら、ええとこ見つかったやん。(←聞き役の自分のギフトの念押し、落とし込み。笑)
自信もちや。笑
あ、神様
ギフトをありがとう
今、届いたよ。笑 (←自然に感謝が出た。)
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
~ 自己対話のやり方 ~
問題に対する感情の吐き出し(紙に書く、声に出して独り言、絵や図に書くなど)
→ 出てきた感情の確認、受容
→ 受け入れと違う角度からの再検討(それってホント?事実?)
→自分の最大の味方、自分が感情の受け入れ、慰め、助言
(自ら親友になったような気分で味方についてあげる)
→ 更に深い根本の問題がある場合はその部分の解決
(ややこしいので説明不可、必要であればセラピー・カウンセリングへ)
→ 心の癒し、問題解決へ
もっと簡単に書くと
① 吐き出し → ②受容 → ③ 癒し (解決)
うん、ずいぶん雑だけど、これができれば大体のことは解決します。
とくに悩み癖、考えすぎる癖がある人はこれで充分。(私のことかーーー!笑)
ポイントは 最強味方、JI・BU・N(ジ・ブ・ン)!!
説明しよう、”最強味方ジブン”とは…!
どんなイヤーな自分も受け入れてくれる♡
超 器でっかいちゃんなのだ!
JIBUN 「 何が起きたって、誰に何言われたってヘイキさっ!君はキミさっ!」
…俺んとこ、こないか (って騎士団が歌い出しそう。笑)
もしくは…”君に届け”の風早くん並の爽やかさ。笑
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
JIBUNがいれば、自分への信頼感が増し
自信がついてくるようになります
それは、何も人をないがしろにしろということではなく
自尊心を、自分に誇りを持って生きるということです
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
※それでもどうしても毎回同じ問題にばかりつまづいて困難な時は
専門家に頼りましょう。
カウンセリングや様々なセラピー、ヒーリングで
より根本的な解決ができるはずです。
以上
悩める人が少しでも生きやすくなりますように☆彡
あかね
いつも読んでくださって
下記お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
