九州バス旅 55 (させぼ号⑤) | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

ただただ佐世保に“佐世保バーガー”を食べるためだけにやって来たという感じであっさりと福岡に戻る。滞在時間は1時間ちょっと。

 

帰りも「させぼ」号。こちらは福岡空港経由の普通便。行きに乗ったバスと同型の車種かな。

 

左隣には長崎行のバス。長崎に行って、何か食べてから福岡に戻ることも考えたのだが、あまり無理をしない方(食べる方じゃなくて、移動する方)がいいかなと思い諦めた。

 

方向幕。

 

PM13:01、佐世保バスセンターを出発。車内は10名も満たない。

 

西肥バスの長崎行も一緒に出発。いや、向こうが少し遅れていた。

 

国道35号線を走る。長崎佐世保線の高速バスと思われる西肥バスとすれ違う。

 

佐世保駅の隣駅の日宇駅辺り。逆車線は結構渋滞しているな。

 

JR佐世保線を跨ぐ。下の道路は旧道かな?

 

卸本町入口バス停に停車。後ろのお店の“金の天ぷら”の文字が気になる・・・。

 

行きに通ってきた西九州自動車道が見えてきた。

 

西九州道の下を通って高速への入口へと向かうが、何だか非常に厄介そう。

 

交差点をUターンする形で戻って入るのね。

 

順路通りにバスは進み、西九州道へと入る。

 

で、工事渋滞。急いでいる時だったら困るけど。

 

交互通行で工事区間を通り過ぎ、順調に進む。

 

波佐見有田ICで一旦降りる。

 

波佐見有田BSに停車。ここで1名乗車。

 

<つづく>