ICEはベルリン南部の街を走る。
ベルリン・リヒテーフェルデ東駅[Bahnhof Berlin-Lichterfelde Ost]付近。街の教会の主塔が見える。
ベルリン中央駅を出発して約25分程で街を離れ、田園地帯を走る。
所々に街はあるようだが、ICEはスイスイ走り抜けていく。
ランツベルク[Landsberg]付近。
ランツベルクとハレ[Halle]の境辺り。見づらいが貨物列車が左奥に見える。
複雑に線路を越えて駅へと進入する。
駅手前のベルリナー橋[Berliner Brücke]を潜る。この橋の袂(手前側)にはDBの博物館がある。
広大なヤードの端を進む。
ハレ中央駅近くの給水塔[Wasserturm am Hauptbahnhof]。動物園の広告媒体として利用されているそうだ。
ハレ(ザーレ)中央駅[Halle (Saale) Hbf]に到着。括弧書きがあるのは国内に同じ都市名があるため、『ザーレ川沿いの』という意味でもある。
ホームは高架上、駅舎は7番ホームと8番ホームの間にあり、駅入口自体はホームと駅舎の間の“コ”の字状に囲まれた場所にある。
『Halle』という文字を見ると、カシオペアのアルバムタイトル曲を思い出してしまう。
<つづく>