ヨーロッパ4か国周遊の旅(80)  <5日目:コペンハーゲン市街地散策①> | Qの乗りつぶしニッポン

Qの乗りつぶしニッポン

日本国内のJR、私鉄の乗りつぶしを中心にぷらっと旅に出かけています。ここ数年は鉄路のない自治体へ路線バス等を利用して市区町村の塗りつぶしする機会が増えてきております。

ぐっすり寝てスッキリとした目覚め。午前中はどこに行くこともなく、街をぷらぷら。

 

泊まった宿のロビーにあったプチホテルのパンフレット群。旅慣れた人はこういったところに泊まるんだろうな。

 

ホテルを出て、駅とは反対側へ目の前のイステドゲード[Istedgade]を歩く。朝8時過ぎ、通勤の人で溢れるのかと思いきや、そんな様子もなく静か。

 

イステドゲードからスキュードベインゲード[Skydebanegade]へと曲がる。この辺りはその昔射撃練習場[Skydebane]だったそうで、その射撃練習場が郊外へ移転した後に造られた街のため、他のブロックとは違い黄色い壁の建物に統一されている。正面奥の壁の向こうにはスキュードベインハウン[Skydebanehaven]という公園がある。

 

スナブールバード[Sønder Blvd.]に入ると、広い道路の緑地帯の工事を行っているようで、目隠し用に色んな“壁画”が見られた。

 

ソーセージ?

 

これは工事の壁とは関係ないストリートアート(と言うべきものか・・・)。

 

とりあえずこのまま歩いてみる。

 

よくわかんないけど、アイスクリーム屋さんなのか?

 

少し路地に入ったところ。右の建物、いい色合いの壁だな。1階は『Sweet Surrender』という名のカフェ。店名もいいな。

 

本屋かな?

 

右の部屋は売りに出しているのだろうか?

 

手摺の装飾。何の生き物だろう?

 

フィンランドのバス・キッチン・トイレのメーカー『oras』のトイレと後ろのポスターのギャップが気になる。

 

自転車のベルが、というよりもベルだけかわいい。

 

横断歩道のところに猫のイラスト。通学路を示しているのだろうか?

 

<つづく>